柔軟性と安定性。 | Up Startボクシングフィットネスジムのブログ

Up Startボクシングフィットネスジムのブログ

只今、熱烈新規会員大募集!!

こんにちは(^-^)
UPSTARTボクシングフィットネスジムです☆


会員の皆様、本日も朝からトレーニングお疲れ様です♪



会員さん達からよく


「昔から身体が硬いんですよね…」


と言う話をよく聞きます。


筋肉や関節が硬すぎると肩コリや腰痛などを引き起こしてしまいます^^;


勿論運動パフォーマンスの低下にもつながります。


で、とにかく身体を柔らかくしたい❗️と考えますよね。


でも、逆に筋肉は柔軟性が高すぎればかえって怪我をしやすくなる事もあります。



スポーツにおける筋肉は安定性も重要です(^-^)



関節と筋肉はだいぶ前にも書きましたが


可動性(モビリティ)


安定性(スタビリティ)


の相反する機能を同時に発揮します。


この2つの機能のバランスが崩れると怪我に繋がるんですね。



例えば身体が硬い人は関節の動きが悪い為可動性が弱いです。

で、身体の一部分に負担のかかる動きになり、その結果怪我をしやすくなります。


一方、女性などに多いように思うのですが、前後左右に開脚などもできて可動性については抜群。ですが…安定性をかなり犠牲にしてしまってます。

この状態で運動しますと身体に及ぶダメージが大きくなり、その結果怪我につながります。

要するに関節の安定性を残すためには筋肉をやや硬めにしておく事も必要なんですね(^-^)


バレエのように止まった姿勢で行う運動であれば可動範囲は大きい方が良いです。が身体を激しく動かす競技については、少し身体が硬い事は特に悪い事ではないのではないでしょうか(^-^)



まぁ…何事もバランスが大切と言う事なのでしょうか…最近、僕は私生活のバランスを保つ事に努力しております ^^;


頑張ります‼️


{E744E127-6880-4937-8BD5-62DB417FCB02}




平日 10:00〜22:00
土 10:00〜22:00
日祝 9:00〜18:00

Up Startボクシングフィットネスジム 
   534-0011 大阪市都島区高倉町2-4-24-1F
    06-6924-3838

まで♪たくさんのご来場、お待ちしております♪