UPSTARTボクシングフィットネスジムです☆
会員の皆様、本日もトレーニングお疲れ様でした♪
ジムで積極的に取り入れているファンクショナルトレーニング(^-^)
ファンクショナルトレーニングって何❓
て言いますと、定義された原則はありますが
「これがファンクショナルトレーニングでこれはファンクショナルトレーニングじゃない」
と言う明確なモノはありません 笑
なんなんそれ 笑
となりますが、僕なりのファンクショナルトレーニングとは、例えばボクシングは回旋動作、身体を捻る動きがとても多いですよね??
捻る動きは腰を回すイメージがあるかと思いますが、実際動いているのは股関節と胸椎です。
例えば、胸椎や股関節に柔軟性がなく、それでもパンチを打つ際に無理に回そうとすると…はい、怪我しますね 笑
怪我もするし勿論、強いパンチは撃てません。
また、シャドーボクシングやミットにパンチを打つ時、慣れないうちは動きがギクシャクしてしまいますよね??
パンチを打つ時に限らず、色んなトレーニングをしている時、慣れない動きだと動作がギクシャクする事もありますよね❓
正しい筋肉の連動が行われていない結果こういった動きになるんですね…
正しい連動が行われないままトレーニングし続けると…はい、怪我します…
よくあるのが肉離れ。。。
中心より先に末端の筋肉が収縮してしまうのが原因です…
身体が思うように動かない原因を突き止め、その部分の動きを改善していく事がファンクショナルトレーニングだと僕は考えています。
バリバリ動くトップアスリートに限らず、子供から一般男性、女性の方も身体の構造は同じで、スポーツの動きも日常生活での動作も根本は関節、筋肉の動きです。
正しい動作で効率的に身体を使えれば関節に負担がかからず怪我もなくなります。
僕が会員さん達のボクシングの練習を見る時に1番気をつけて見ている所はここ
筋肉が中心から末端に連動されているか??
関節が、正しい役割をはたせているか??
です。
また理にかなった動きはその為に必要な筋肉も自然と育てます(^-^)
なので❗️ボクシングが上手くなりたい方は勿論、他のスポーツも上手くなりたい、健康的にスポーツを楽しみたい、綺麗な身体を作りたい‼️という方はぜひぜひ取り入れましょうo(^_-)O
会員の皆様、意識する、効かすトレーニングでは無く、
無意識に!!
正しい動きを目指す!!
動きのトレーニングを取り入れて行きましょうo(^_-)O
今日。親子で通われている会員さんが
「娘の身体の動きが変わってきて、姿勢もよくなってる♪」
と話していました(^-^)
はい!!
それがファンクショナルです(-_^)
僕は毎日酔っ払ってるだけではありません。
平日 10:00~22:00
土 10:00~22:00
日祝 9:00~18:00
Up Startボクシングフィットネスジム
534-0011 大阪市都島区高倉町2-4-24-1F
06-6924-3838
まで♪たくさんのご来場、お待ちしております♪