UPSTARTボクシングフィットネスジムです☆
いつもは休館日の火曜日ですが、本日は朝から営業しています。夕方からも会員の皆様、たくさんのご来場お待ちしておりますm(_ _)m
今日は簡単に交感神経、副交感神経について簡単に説明します(^-^)
皆さん、自律神経という言葉を耳にしたことがある人は多いと思います。
この自律神経には、「交感神経」と「副交感神経」と言うのがあるのですが、〔交感神経〕は、血管を収縮させ血圧を上げる、心拍数を速める、発汗を促すなどの働きをします。〔副交感神経〕は、筋肉を緩めたり、血管を開かせたりなど、興奮状態をトーンダウンさせる働きをします。
この2つのバランスが取れていることで、血液を末梢までスムーズに送ることができるわけですね(^-^)
適度な緊張の目安としては、交感神経と副交感神経の比率が3:2で、この比率であれば、スポーツでも最大のパフォーマンスが発揮できる!とされています。
が…最近では交感神経がストレスによって高まっている人が、多いようです(^^;;
交感神経が高まり過ぎると、筋肉が緊張し過ぎた状態になってしまい、パフォーマンスに妨げが出てきてしまいます…
さらに、交感神経が高まる状態が続くと、血管へ強い負担がかかることにもなり、血管系疾患を中心とした病気を招く可能性も高まると今れています。。。
副交感神経は、交感神経の高まりを押さえる働きを持っているのですが、男性で30歳以降、女性で40歳以降に機能が低下する…と言うデータが出ています。
だからといって、心配する必要は全くありません(^-^)
交感神経の高まりをコントロールすることは可能だからですo(^_-)O
会員の皆様、心身共に健康な身体を目指しましょうo(^_-)O
平日 10:00~22:00
土 10:00~22:00
日祝 9:00~18:00
Up Startボクシングフィットネスジム
534-0011 大阪市都島区高倉町2-4-24-1F
06-6924-3838
まで♪たくさんのご来場、お待ちしております♪