最近の我が家のブーム。

それは、しりとり。

 

いつもは日本語でしりとり。

 

「ゴリラ」「ラッパ」「パジャマ」など

しりとりってパターン化されますよね?

 

でも、

外国人の夫の思いつく言葉や

小学生の娘が思いつく言葉は

なかなか新鮮。

 

パターン化されてないので

次に何がくるかワクワク♪

 

夫の何気ない日本語の覚え間違いに気付いたり、

娘の語彙力が増えたことを実感したり、

たくさんの気づきがある楽しい時間。

 

昨日は、英語でやってみよう!と

私が提案してみました。

 

日本語のように「ん」がついたら終わり!

ということがないので永遠と続くのです。

 

e 、a、t で終わる単語が多いことが分かった。

さて、今日も、しりとり大会があるのでしょうか?

 

日付シート

名言シートなど

STOREで配信しています♪

 

https://bujowithtomomi.stores.jp/