今年から使い始めた focus eitoという手帳。
マンスリーやウィークリーなど
一般的な手帳にあるページ以外にも
書き込んでいくワークがたくさんあります。
その中の1つが
「人生のテーマ」を書くページ
こういうワークをするとき私は、
まず質問をじっくり読む。
読んですぐに答えが浮かんだときは
そのときに書く。
少し考えても思いつかない、
まとまらない場合は
書かずに手帳を閉じる。
時間や環境を変えてみると
ふと思いついたりします。
書かなきゃ!って義務に感じないことが大事。
せっかく自分を見つめるワーク。
無理やりやるもんじゃない。
そうやって書いた私の人生の3つのテーマ
learning 学び & growth 成長
どんなに小さな1歩でも、
毎日積み重ねていけば遠くまで行くことができる。
難しいと思えることでも、
少しずつ小さなステップなら、
達成していくことができる。
目標に向かって努力する。
1か月後、1年後の自分の成長を
感じられる生き方がしたい。
time 時間
人生は時間をどう使うかで大きく変わる。
自分の時間を大切にすれば、
相手の時間も大切にできる。
一人の時間も大事だけど、
人と時間をシェアすることもうまくなりたい。
think 考える
考えて行動する。
人に優しくするというのは、
人のためを思って考えて行動に移すこと。
良かれと思ってやったことでも
相手がそう受け取るかは分からない。
考えつく範囲で相手に誠意を尽くす。
どんなことでも考えて行動する。
結果やフィードバックをもとに
次の行動を変えていく。
人生のテーマって言われると
壮大すぎて思いつかない。
って思うかもしれません。
でも、頭の片隅に
「私の人生のテーマって何だろう?」
という質問を置いておく。
日々の出来事、気づきの中で
これだ!と思う瞬間があるはずです。