毎月決まって撮影しているのが
バレットジャーナルのセットアップ動画です。
 
 
実際に撮影するまでには
 
・テーマを決める
・日付シートの作成
・ジャーナルに下書き
 
という工程があります。
 
 
下書きして、
実際に日付シートを貼ってみて
なんかちがうなって思って
変更することもよくあります。
 
そんな下書きページは
そのままにしておいても使えないので
メモとして使えるようにデコしたりします。
 
例えば10月のこのページ
 
 
左側はそのままでも使えそうなので
右側に猿田彦珈琲でもらった
コーヒーのいれかた解説用紙を貼ってみました。
 
表面が日本語、
裏面が英語になっていました。

 

 
こんなふうにデコを楽しんでもいいし
 

 
水彩画でカボチャがキノコ、
ワインなどを描いた画用紙を切り取って

スペースに貼ってみました。

 

 
真ん中に書いた日付部分にだけ
マスキングテープを貼りました。
 

 
おまけのこのシートを利用して
 
 
左ページに貼って
右はワインを飲んだときの

一言コメントが書けるようにしました。

 

 

 
自分の思い通りの動画が撮影できるように
必ず必要な下書きの手順。
 
そのままにしておかないで
活用できるページに変える工程も
なかなか楽しいものです。
 
 
無料日付シートのダウンロードはこちら↓