何かをやりたい、知りたい、

と思った時点で、人は変わる。

 

まだ何もしていなくても、

そう願った瞬間から、

それまでいた場所から

少し遠くへ進んでいる気がする。

 

青山美智子さんの「木曜日にはココアを」の

続編を読みました。

 

 

 

前作の主人公たちが

マーブル・カフェで出会う前の物語。

 

 

 

登場人物

 

  

・マーブル・カフェの店長、ワタル

・仕事人間の朝美

・幼稚園の先生、えな

・先輩の泰子

・新婚の理沙

・金婚式を迎えた夫婦

・緑好きの画家

・ラルフ

・翻訳者のアツコ

・文通相手のメアリー

 

それぞれの視点で描かれています。

 

「好き」を素直に感じるだけで、

体中が満たされる。

 

 

感想

 

 

 

前作に引き続き、温かい物語

 

読んでいると心地よくてリラックスできました。

 

今回は絵本のようで

全ページにステキな絵が描かれています。

 

普段、本をあまり読まない人でも

絵本感覚で読むことができる本です。

 

 

 

前作はこちら↓

 

 

 

表紙の写真

 

 

 

 

本の表紙には登場人物の特徴をよく捉えた

ミニチュアたちがいます。

 

ミニチュア作家、田中達也さんの作品だそう。

 

少年時代に鉄道模型に憧れていたけど

高価で買えず自作していた。

 

その経験が今に生きている。

 

彼のインスタグラムで

ミニチュアを使った写真が

毎日更新されています。