切手を貼って手紙を出す。

昔は、郵便料金は
受け取る側が払っていた。

高額だった料金が払えず
受け取ることができない人が多くいた。

郵便物を届けたのに
お金をもらえない人も困っていた。

1840年、イギリス人の
ローランド・ヒルさんが
切手を貼った郵便制度をはじめた。

イギリスに留学していた
前島密さんが日本でも
同じような仕組みを確立した。(1871年)

心が温まっただけでなく
新しい学びもあった
ステキな本でした!