家事って終わりがない
やることはたくさんあるし、
やってもやっても
終わらない感覚になりますよね。
最近、特に
そう感じていたので
本屋でこの本が目に留まったんでしょう。
暮らしにゆとりをもらたしてくれる
そう、ゆとりが欲しいんですよね。
この本を書いた人も
新婚当初、家事が全然できなくて
悩んでいたそうです。
家事ノートを作って
見える化したことで
やるべきことがハッキリして
どんどん家がきれいになっていったと言います。
この本を参考にして決めました!
週ごとの家事
月曜日:食料品のまとめ買い、ゴミ出し、家計簿記入
火曜日:キッチンの掃除
水曜日:水まわりの掃除
木曜日:家具の拭き掃除
金曜日:玄関、犬のスペース掃除
土・日:予備日(なるべく家事は最低限にして家族との時間)
ざっくりこんな感じにしました。
1週間やってみて
調整していこうと思います。
毎日の軽い掃除は
iLifeにおまかせ♪
週末を迎える前日、
金曜日にしっかり掃除機をかけます!
週間計画
もう1つ参考にしようと思ったのは
日曜日に週間計画を立てることです。
今週はどんな週にしよう?と
テーマを決めるそうです。
例に出ていたのは
「美文字週間」でした。
私は家事ノートの本を読んで
家事へのモチベージョンがあがってるので
「家事を見直す週間」にします!
すぐに実行できる、したくなる
アイデアがたくさんつまった本でしたよ。