文房具大好きな私ですが
バレットジャーナルを始めてから
さらに文房具が増えてきました。
たくさん買っていると
良いもの、悪いもの、
自分に合うもの、合わないもの
そして選び方が分かってきます。
今回は私が買って良かったと思う文房具をランキング形式でご紹介します。
1位 呉竹 水性ペン クリーンカラードット メタリック
使用例はこのような感じ。
クリスマス前に購入して、ツリーやリースを描きました。
2位 Tombow ブラッシュペン ABT 6色セット ノルディック
トンボ鉛筆のABTは海外でも大人気。
私がまず購入したはこちらの「ノルディック」セット。
バレットジャーナル2021年1月のセットアップ
テーマをデンマークのHyggeにしようと思って買いました。
優しく落ち着いた色合いでとても気に入っています。
3位 Tombow 筆ペン ABT 12色セット ベーシック
クリスマス前に、赤と緑色が欲しくて購入した原色セットです。
ハッキリとした色でとても気に入っています。
ベーシックというだけあって、使い道がたくさんあります。
書き心地がとても良くて、ずっと文字を書いていたくなるほどです。
日記や読書ノートを書く際に使っているので毎日使う必需品。
5位 Tombow 筆ペン ABT 6色セット ボタニカル
イラストを描くのがあまり上手ではない私でも葉っぱやお花なら
簡単に描けるかもと思ったので選びました。

翻訳の仕事をしているので、ノートに文字を書くことがとても多い。
黒いペンばかりでもつまらないので、その時の気分でいろんな色を使っています。
このペンの色が全て落ち着いた色合いで
書いた後の文字を見てその色に癒されています。
7位 ユニボールシグノ 白ボールペン
黒字に白ペンで文字を書きたくて、人気の高かったこのペンを選びました。
初めて使った瞬間、キレイ!と思わず見とれてしまったほどの発色。

こんな感じで、物体のなんとなーくのイメージをつかめば描けるので
私はこの水彩絵の具セットが気に入っています。
学校でよく使っていたチューブに入った絵具のように
パレットに出して使う必要がなく
このまま少しずつ水をつけた筆にとって使います。
絵具もほんの少ししか使わないので
全部使い切るまでにたくさん練習できます。
10位 サクラクレパス 名前ペン
油性ペンは、名前を書くときだけに使うものではありません。
ツルツルしたマスキングテープの上に文字を書きたかったらこれが便利。
すぐに乾くのでとても気に入っています。
以上、文房具好きな私が買って良かったと思う文房具をランキング形式で10個ご紹介しました。
気になるものや、すでに使っている!というものはありましたか?
みなさんのお気に入り文房具もぜひ教えてください。