日本人の私とイギリス人の夫

日本人夫婦でも、子育てする中で考え方の違いがあったり、それがケンカに発展することがあったりすると思います。

 

我が家の場合は、しょっちゅう衝突するのですが、良いやり方だなと発見することもあります。

そんな日英で異なる子育ての仕方をご紹介していきます。

 

1回目は「イギリスの子育ては子供をよく褒める」

私は親にあまり褒められた覚えがないので、違いが大きいと感じるのかもしれませんが。

夫が子供と接するのを見ていると、良いタイミングで、素晴らしい言葉で褒めています。

 

例えば、Fantastic! とかI like your ~. とよく言っています。

子供がダンボルや紙、色鉛筆などで工作をして作品ができあがったとき。

Fantastic! と言うだけでなく、I like your coloring. というように、具体的に何が良いと思うのか伝えています。

 

その褒め言葉で気をよくした子供は、また今度も工作をしようと張り切ります。

 

私も子育てで意識的に褒めようと心がけてはいますが、主人を見ていると自然で上手だなとよく思います。

 

褒める子育て、みなさんも意識してみませんか?