chipsと聞くとポテトチップスを思い浮かべる方が多いかもしれません。
実はアメリカ英語ではその意味ですが、イギリス英語ではフライドポテトという意味です。
タイトルのcheap as chipsは
フライドポテトほど安い=とても安い
という表現です。
英国ではfish and chipsといって魚とフライドポテトを揚げた料理が人気です。
ボリュームもたっぷりで、食事としても良いし、ビールともよく合います。
私が留学していたオーストラリアでも、カジュアルなレストランなどでよく販売されていました。
港町のフリーマントルで食べるfish and chipsは格別!
★まとめ
ポテトチップス
(米)chips
(英)crisps
フライドポテト
(米)french fries
(英)chips
参考はBBCの 6 minutes English。
6分間でイギリス英語を聞きながら単語や表現が学べます。6分だからどんなに忙しくても続けることができますね。