株式会社ワークライフバランスの小室社長の講演を聴いてきました。説得力あり笑いありの素晴らしい講演でした。

 

仕事と家庭の両立、「ワークライフバランス」という言葉は今ではどこでも聞かれるようになりましたが、それは男性は外で働いて、女性は家を守るという昔の日本では考えられない概念でした。

 

現在でもその言葉は広まり知っている人は多いもののの、本当の意味で理解している人はまだまだ少なく、経営者が理解し実践している企業はあまり多くありません。

 

特に女性の活躍が叫ばれる中、ワークライフバランスについて皆が考えることは必須です。バリバリ働いて残業も休日出勤もできるように男性重視で採用していた時代は終わりです。限られた時間の中で、1人1人が持てる力を出して仕事をしてもらうためには、女性も積極的に採用することが欠かせません。女性が結婚や妊娠・出産でも仕事を続けられるようにするためには環境作りが大事。出産をした女性が子供を保育園に預けて働く場合、時間の制限があります。残業が当たり前の会社では両親に子育てをサポートしてもらったり、何か他の方法を考えるしかありません。

 

ワークライフバランスは女性にだけ大切なものではありません。子供を持つ男性はこれまでと同じように男性は仕事だけしていればいいという時代は終わりました。女性が外に出て働くケースが多い中、男性の家事や育児への参加は必須です。男性が家事や育児に積極的に参加できるようにするためには、仕事の比重が重すぎて残業ばかりでは困ります。

 

男性の帰宅が早くなれば女性は助かり、夫婦円満になり、出生率も増える。男性も女性も限られた時間の中で精いっぱい働くことで、会社全体の売り上げが上がる。ワークライフバランスの良さをこれでもかと見せつけられた、本当に価値のある講演でした。

 

小室社長ありがとうございました。

 

株式会社ワークライフバランス https://www.work-life-b.com/