小さい頃から私のまわりには本がたくさんありました。
両親は絵本を買って読んでくれたり、一緒に図書館に行ったりしました。
本屋さんに行くと必ず1冊は好きな本を買ってくれたから、本屋さんが大好きになった。
父親はビジネス書や実用書、母親は小説やエッセイなどを主に読みます。
必然と私も同じようなジャンルが好きになりました。
英語を楽しく学ぶための本や教材もたくさん買ってもらった。
それが今の英語力につながった1つの要因でもあると思う。
高校生の頃、先生が卒業式の時に、「これからたくさんの本に出会ってください。」と言っていたのが印象的でした。
まさにその通り、今でもたくさんの本に出会い、読んでいます。
このように育ってきたからか、毎日ある一定の量の文章を読まないと落ち着かないほど。
活字中毒か?笑
特に今年の1月から毎日1冊以上のペースで本を読んでいます。
速読する本はKindle Unlimitedを活用して、じっくり読みたい本は購入してと手段を分けられて便利です。
「本は心の栄養」
毎日食事から栄養を摂取するように、今日もまた本から心の栄養をもらいます。