日曜日から3日間お休みを頂戴し、遅めの夏休みを満喫してきましたI

今回は紗良ちんと ではなく、大親友の純ちゃんと2人旅パン子

米原で待ち合わせ。
しらさぎに乗って金沢までビューんと約2時間で行っちゃいました🚄

金沢に着いたら、何だかとっても賑やか音符
ジャズフェステイバルやってました。

ホテルに荷物を預けに行って観光スタートまっくろくろすけ
って思ったんだけど、呑気にNon programで金沢入りしたもんだから何が有名とか、美味しいとかも解らずはてなマークはてなマーク
なので、ホテルの方に情報を頂き、まずはバスな乗って近江町市場へGO!

牡蠣やウニ・甘えびなど、その場で食べれる魚屋さん、お寿司屋さんや海鮮丼屋さん、そしてフルーツの食べれる果物屋さんまで、連休中ってこともあり、どこもかしこも人・人・人DASH!

私も牡蠣&海鮮丼&ノドグロの握りをしっかり食べて参りましたI
ノドグロの握り最高~アップ


しっかり腹ごしらえして向かった先は
『ひがし茶屋街』

茶屋街に入る手前で『金銀箔工芸さくだ本店』の看板を純ちゃんが発見!
せっかくなので、ちょっと横路地それて見に行きました。

お店に入るとすぐに店員が金箔が出来るまでを案内してくれました。

薄ーく伸ばされた金箔をいとも簡単に型に起いて整形していく店員さん、スゴイっすアップ
切れ端金箔を手に乗せてもらって超ご機嫌さんな私たちニコニコ
金粉入のお茶を頂き、楽しい時間を過ごさせて貰いました。

こちらでは、事前予約すればお箸に金箔を貼ったりする体験も出来るそーですよ。
ちなみに、お店のお手洗いは金箔張りキラキラ



そしてお目当ての茶屋街
街並みにうっとり、素敵な空間が心を落ち着かせていきます。

国指定重要文化財【志摩】を拝観
TVで見てるお茶遊びの間が目の前にあり、
三味線と唄が聞こえてきそう

素敵ですねぇ好

緊張感と解放感を兼ね備えてる空間
今でも、夜になれば昔の人達が蘇ってきそうなきがしました。



茶屋街から出たとこに、サスペンスドラマでよくご存知の【浅野川大橋】

夕焼けと心地良い風に吹かれ、のんびりできましたシャボン玉



そして1日目の夕食I

もちろんお刺身は必須上げ上げ
それに加賀野菜のサラダや創作料理など、たらふく食べて、お腹満ちくり(*'∀`*)v


だけど、おやつを買って
夜はまだまだ長~いだすLOVE