沢山のブログの中から

 立ち寄って頂きありがとうございますキョロキョロ





ごちゃつき始めた場所の

モノの見直しをするときに



使う、使わないの判断に

迷った経験はありませんか?








音譜自分の気持ちを大切に

 家族の空気を循環する暮らし音譜


 猫をこよなく愛する

 安城市の整理収納アドバイザー

 かずみですニコニコ


  自分辞典→クローバークローバーオレンジオレンジ


 

         


クローバー私はこんな人クローバー

 

🍀猫3匹の母してます


🍀片付け嫌いな家族と暮らしてます

 主人.長男(中3)次男(中1)義母の

 5人家族

 

🍀音楽が大好きです♪

よく聴く音楽 宇多田ヒカルさん、星野源さん、YOASOBIさん、安室奈美恵さんなど洋楽も聞きます♡

 

🍀手作りが好き(作家さんのOnlyoneは最高)

🍀北欧雑貨大好き

 

 

モノの見直しを始めると


使えるんだけど、、、と判断が付かない経験

ありませんか?




そういうときはます

「仲間分け」から始めてみてください




例えば油性ペン


細い方は書けなくなったけど

太い方は使えるからまだ使う






例えばハサミ


ちょっとこれは切りにくいけど

使えなくはないからまだ使う




ちょっと使いにくいけど

使えるから、、、




使えるから、、、という理由で

とりあえず保管しておく



この使い方は

勿体ないって思います。



例えに出した2つは

両方文具です



しかも気がつけば何本も

溜まりやすいものです



こういう溜まりやすいモノって

どうしたらいいのか?




答えは


使いやすさで

どの場所で使うのか?

考えてみる



ことです。



例えばハサミ

よく使う場所に

使いにくいモノを置いていても

ストレスになるだけです




ちょっと使いにくいけど

捨てられない


そんなハサミなら



使う頻度の少ない場所に置いておけば 




洗剤の詰め替えや

たまにふと必要になる場所にあると


遠くまで取りにいく必要ないですよね




使う頻度の少ない場所で使ってみて

それでも使いにくいものなら

納得して手放せるはずです




油性ペンも

片方は使えるけど

もう片方が書けないものなら

マステを貼って使えなくしてしまって


必要な場所に置いておく方法もあります




納得して使う方法は

必ずあります。



ただ、保管しておくでは

意味がないんですよ



モノは使われてこそ

意味があります




整理の判断に悩んだ時は


仲間分けをして

使いやすさを感じて

使用場所を考える


でした




私は仲間分け作業が

とても大好きなので


仲間分けて困ってる方の力になれます



苦手な事は

得意な人に助けてもらっていいんです



少しでも、快適な生活を

手に入れてくださいね照れ


 

 

 


ではでは(^^)/



 

  お片付けサービス考案中

 

今年からお片付けサービスを始めます。


相談や訪問のメニューを考え中です




他にも猫好きさん向けのイベントも

考えています



お楽しみに、、、クローバー


 

 

 

    

  クローバー公式ライン登録で

 カード迷子が無くなって

 効率よくお買い物が出来る

【お財布お片付けシート】

   プレゼント!クローバー

 

 

 

 

 

【公式LINEアカウント】


登録後、一対一で話せます

ご相談下さいね!

 

不定期で猫の日常も発信しています

 

登録はこちらから
下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印