沢山のブログの中から

立ち寄って頂きありがとうございますキョロキョロ



 

安城市在住

美和ですニコニコ


 


流れ星整理収納アドバイザー一級挑戦中です

 

 

 家族の〈好き〉を大切にしながらも

暮らしやすくする為の日々や葛藤を綴っています

 

 

■自己紹介
・義母と完全同居(水周りも一緒です)
主人、長男(中2)、次男(小6)の5人家族
黒猫(チュロ♂)ハチワレ(ラムネ♀)ハチワレ(えん♀)

・ハンドメイド大好き
・音楽大好き…宇多田ヒカルさん、安室奈美恵さん、星野源さん等々
・雑貨大好き
・ウィンドウショッピングも好きですがなかなか行けなくなりました

共感頂ければ励みになりますグリーンハーツ

 

 


以前冷蔵庫の
【ルール】について少しだけ触れました



聞いてみたい❗️というお声を頂けたので
紹介しようと思いますニコニコ



気がつけば【ルール化】してました


あくまでも
我が家の場合!で読んでくださいね


【同居共有冷蔵庫4つのルール】
 
①牛乳ストックの定位置
②ドレッシングと「〇〇のたれ」は
     ここに入るだけ
③残ったおかずの定位置
④「朝ご飯セット」と「おやつセット」
     だけグループにして保管

この4つの写真の状態がこちら下差し



①牛乳のストックは一番上の右側です
1日約一本ペースで飲むのでまとめ買い
週末に一週間分買います

②ドレッシングと〇〇のタレは
右扉側ポケットの真ん中の棚に入るだけ!
ドレッシング〇本とか適正量が決められないのでスペースで決めることにしました

③ご飯の残り物はラップをして
冷蔵庫一番下の段にまとめて置きます
ここなら家族全員目に入る場所です

④朝ご飯は全員パンなので、マーガリンとジャム時々違う種類のジャムなど
「朝ゴハンセット」にしてかごごと出してます。
以前はジャムが迷子になったまま腐ってしまったりしましたがセットにしてから全くなくなりました照れ
ヨーグルトもバラバラにしてかごにまとめます
前は一つだけ奥に隠れて期限が切れたりしてましたがこれもなくなりましたキラキラ


ヨーグルトやゼリーをIKEAのこのかごに
入れてます
夏になると山盛りになることもありましたが
一週間で食べ終わる量を意識したら
山盛り回数も減りました



我が家には2台冷蔵庫があります

2台目は
この季節どうしても増えてしまう飲み物や
畑で採れた野菜が入ります


かごに入ってるものは義母のスペースです

お水は非常用で賞味期限が近いので
ローリングストックでこれからお茶に変身します


スイカは近所の頂きもの
同居してると畑の付き合いで

メロンがもらえたりします
これも冷やさなくちゃ❗️


それと毎年義母の友達がお中元で送ってくれる

佐藤錦キラキラキラキラ

これはとっくに食べ終わりました(笑)



同居していてとてもありがたいのは
物々交換の付き合いでの貰い物がすぐに食べれるところ(笑)です





ではでは
読んで頂きありがとうございました照れ