写真取り込み用ソフト オリンパス
OLYMPUS ib.exeが初期画面を表示したまま、取り込み画面まで至らず、固まってフリーズしたように起動しない。
2012/06/18時点で、V1.6が最新だが、インストールも途中と言うか最終時点で止まり、インストールできない、先へ進まない。
多分起動を試している感じ。
ましてや、起動させても、ハングしたように動かない。
スペック的には、NEC LL750/9 XP SP2 CPU Cerelon M 1.2ghz メモリも512MB
ビデオメモリが32MBと少なかったため、BIOS画面で64MBに変更しても同じ。
HDDの不良セクタかとチェックするが、問題無い。
メモリもチェックして問題ない。
ハードウェア関連ドライバ、BIOSのアップデート、手を尽くすも、やはり起動しきらない。
OLYMPUS Viewer 2は素直にインストールされ、動くのに
アンインストール3回
再インストールすること、3回
あきらめかけていた時、
アンインストール時、データーベースの削除のダイアログが出ていたのを思い出した。
現状を、完全バックアップ採ったあと
アンインストール
アンインストール時、データベースも削除にチェックして削除。
再インストール
再インストール成功
起動した。
結論 何かのタイミングで、写真管理しているデータベースが壊れ
展開できなくなっていた様子
肝心のデータはというと、写真データは残っている様子
多分、再構築されて問題ないと思われる。
ちなみに、最新を入手するには、カメラ自体のシリアル番号が必要です。
EPSONなどの添付ソフトの一部ダウンロードと同じ方式。