時間ができたので久しぶりに少しだけ日本を脱出していました。

 

どこに行くか、ギリギリまで決めていなくて、ヨーロッパ行きたいけど飛行機高いし乗っている時間長すぎるしえー…とブツブツ言っていたら、近場ならアジアでは?え?英語圏がいいの?ならハワイでは?などと周囲からアドバイスを頂きましてね。

 

ふむ、ハワイ、か――。

 

残念ながら、ハワイには、今行っても私には意味がない。

 

“すれ違い”になってしまうからね。

 

そう、今回の話は11月にさかのぼる。私がハワイに惹かれる唯一にして最大の「理由」が、ハワイを出ちゃって静岡県はつま恋に向かっているであろう頃の話なのです。

 

なんなら空港ですれ違うかしら♡?それとも上空で♡?(そんなことあるわけないとわかっていても、乙女心による妄想は暴走しがちです笑い泣き

 

もちろんかーくんがハワイにいたって現地でおいそれと会えるわけではないけど、おそらく「移動中」の時期に、わざわざ行かなくていいよねー

 

そして、急に思いつきました。

 

オーストラリア、いいんじゃない?コアラ

 

私は昔々同じ南半球のニュージーランドでワーキングホリデーをしていましたが、オーストラリアは行ったことがありませんでした。

 

シドニーなら予算内で直行便に乗れる。時差は二時間(オーストラリアの方が日本より二時間早い)。季節が逆になるから向こうは初夏、Tシャツでいい=荷物が軽くて済む!

 

かくして、カンタス空港に飛び乗って10時間飛行機シドニーの地に降り立ちました。

 

 

シドニー、暑かった!最高気温30度くらいかな?でも湿気がないので日中の日差しさえ気を付ければ快適。暑いけどそれだけで体力が奪われる感じがなかったです。日本の猛暑を経験していれば、なんてことない。

 

街中ではあちこちこのようなクリスマスのフラッグが見られました。

 

そして、街をぶらぶらと歩いていたら大きなクリスマスツリーがどーん!と。あー!これ、あのフラッグの!

 

ワーホリの時も真夏のクリスマスを体験しましたが、クリスマスといえば冬とか雪というイメージがあるので(実際には暖冬の東京でホワイトクリスマスなんてないでしょうが)暑―っと思いながらクリスマスツリーを見上げるのは不思議な気分です。

 

 

これは寒い国のクリスマスには無い色合いですね。可愛い!

 

こちらは「クイーンビクトリアビルディング(QVB)」のツリー。

 

QVBは1898年に当時の英国国王ビクトリア女王の即位50年を記念して建てられたロマネスク様式の建築で、現在はショッピングモールです。

 

 

「ロックス」というエリアのツリー。

 

 

少し前まで、日本で、時間も気候も季節移り変わりもわからなくなるほど鬱々と働いていたのに、突然明るい夏の国に来て、悩みといえば朝食に何を食べるかくらいになって、そしてあっというまに帰国。なんだかつかの間の“夢のような“旅…でしたがこのブログは長いな、おい。

 

次回に続く。

 

 

かーくんの「活動」がわかっている時は、私も安心して動ける気がします。 

 

会えなくても、つま恋には参加してなくても、かーくんがかっこよくてキラキラしていて、ファンのみんなとの時間を楽しんでくれていれば良し飛び出すハート

 

6回目も無事に終わったんですね!よかったよかった! 

 

弊社の服装規定のNG例に出てきそうな白シャツの着こなしですが、規定がなんぼのもんじゃい。かーくんなら大賛成です恋の矢

 

 

12月のライブまでハワイに戻ってしまったとしても致し方あるまい…プンプンっと唇を噛みしめていたところ、5時夢出演のお知らせは歓喜だし

 

 

日本にいるんですねドキドキ