2020年、最後の更新は諸星和己さんのリブログから♡
かーくん!ほぼ毎日ブログ更新、ありがとうございました!楽しかったよ~かーくんもブログ書きを楽しんでくれてたらいいなあ^^
今日もありがとう!相変わらず夜景よりかーくんに見惚れちゃうけどね!^^
それにしてもかーくんは、もっともっと大人になるおつもりなの?今だって時々120歳くらいのメンタルに見えるのに??
昔は、小学生が高校生を仰ぎ見るような年の差。今ももちろん実年齢の差は変わらないけど、充分に大人になった今、「中年」の括りで一緒じゃん!(笑)と勝手に親近感を覚えたりしていたけど、やっぱりどうやってもかーくんにはかなわないんだなあ^^。がんばって追いかけなきゃ!
さあもうすぐ終わるぞ2020年!自分の一年にとってはどの言い回しが一番ぴったりくるかなと思って、思いついたのは「変」な年。大変、苦しい、厳しい一年だった、とも言えるが、なんとか大晦日を迎えてまだこのブログを書きたいと思えるのだから、ネガティブ一辺倒でもなかったはず。かといって、ハッピー全開!ってわけにはいかなかった。何をしていても、いつも不安が付き纏った。何かがごっそりと欠落したままで、それを埋めようとしてジタバタしたり、ふて寝したりしていた。進めたのか後退したのかその実止まったままなのか、よくわからないまま、2020年は終わろうとしている。あ~~変だった!
でも私はこの年を忘れたい、なかったことにしたいとは思いません。かーくんを起源とした嬉しいこと、楽しいこともたくさんあったから。たくさん元気づけてもらって、笑わせてもらった。涙腺はすっかり弱くなった。
かーくんがアメブロを始めてくれたのは今年の嬉しい出来事のひとつでした。単純に、アメブロやっててよかった~^0^って思いましたね。実際に接点はないとしても同じプラットフォーム上でブログを書いているのだと思うだけで感無量。こんな未来、1987年には想像もできなかった。
でも、コロナが猛威を振るわなければ、ダイヤモンドブログが終わることもなく、かーくんがアメブロに引越してくることもなかったのだろうなと思うと、複雑な気持ちにもなります。
今年は、拙い文章に加え落書きも晒していくようになりました。手持無沙汰だった緊急事態宣言中、ひどくなってしまってねえ…今年、一体何回かーくんを描いたんだろうか?数えてないけどインスタにも100以上あげてるから、完全失敗作を入れたら、えっと、たぶん、すうひゃく、、?どうかしている。
どうかしているといえば、描き始めの頃、どーーしてもうまくいかない時がありまして、悩んだ末に粘土でかーくんの胸像つくろうとしたことがあったのですよ。立体をつくれば、モデルがいなくても360度見て描ける!って。粘土なら百均とかでも売ってない?買いに行けるよね?って、、、
ですが、さすがにそれはやめておきました。思い留まりました。どうするつもりだったんだよ。もしうまくできたとしてどこに飾っておくの。それ見ながらご飯食べられない^^;
なんとか、それだけは踏み留まって年を越せそうです!(笑)
(万が一、来年しれっと粘土作品をアップしていたら、ああこの人またひとつ頭のネジがはずれちゃったんだねえ…と思ってやって下さい。。)
今年は、思い出を抱き締めながら過ごす人も多かったのではないかと思います。時には思い出を泳ぐようにして生きるのもよいです。楽しい思い出は生きる糧。
でも、せっかく今を生きているので、前にも進みたいと思います。
来年は、みんなで、新しい素敵な思い出がつくれますように。
読んで頂き、ありがとうございました!
皆様、どうかご安全に。当たり前のように言う「良いお年をお迎えください」という言葉が、こんなに切実な願いの年もありません。
最後に改めて、重ねて、かーくん、ありがとう!!この気持ちは、(こんなに長々書いた後でなんだが^^)うまく言葉にできない。
See you next year☆