メモリクーラーCorsair DOMINATOR Airflow CMXAF2のファンを交換 | ギャルでもゎかる自作PC

ギャルでもゎかる自作PC

自作PCアイドルぁゃぴオフィシャルブログ/(^o^)\


今度ゎ、ちょっと冒険なチャレンジだょ!!
Corsairのメモリークーラーのファンが
クチコミにょるとかなりの爆音らしぃから、
GELID SILENT6に替ぇてみるょ!
ちゃんとっけれるかなぁー



とりま、むずかしぃことゎ考ぇずに、分解してみるょ\(^o^)/
ぁけてみなくちゃ、はじまらなぃ!!



分解したらこんなかんじでしたぁー


$ギャルでもゎかる自作PC
早速GELID SILENTをっけてみたら、
デフォのファンょり薄ぃのと、
メモリークーラー本体のネジが細ぃのがげいいんで、
固定できなぃみたぃ…がた②する(>_<)
だめかぁ ぁーまじどーしょぅ(>_<)



けどぁゃぴゎぁきらめなぃ!
ネジ穴⑧個ぁるぅち半分だけをファン固定用に使ぅことにして、
GELID SILENT付属のテーパーネジで留めるょ↑
テーパーネジ閉めすぎてこゎれそーになってちょっとぁせった(>_<)!


$ギャルでもゎかる自作PC
そしてぁと半分のネジ穴ゎ、
元々のメモリークーラーと同じに、
黒くて細長ぃネジでカバーを固定したょ↑



カバーにクリップをっけたょ、これでメモリースロットを挟みこむしくみだょ↑


$ギャルでもゎかる自作PC
デフォでゎ②個のファンの配線が①個の3pinにしてくれてたけど、
今回別々のファンをっけたゎけなので、②個の3pinがでてる状態!
だからそれをまとめるファン用分岐ケーブルみたぃなのを使ぅことにしたょ



メモリークーラーのカスタムぉゎりー\(^o^)/
ってことで、っけてみたところ↑
結構かっこぃーじゃん↑
ASUSマザーで採用されてる片側ラッチのメモリースロットゎ、
このしくみのメモリークーラーゎしっかり固定できなぃって、
ぃろんなとこで読んだ
たしかに、カチッとはまったかんじゎしなぃけど、
思ったょりだぃじょぶそーじゃん?ってなったから、
とりぁぇずこれでぃーかなって思ぅ
ぁとで振動とかがもし気になりだしたら考ぇる/(^o^)\
てか、ぁとで白LEDっけるかも、このファン光んなぃから/(^o^)\