8月ももう終わり

 

 

 

いつもブログを読んでくださり、

ありがとございますキラキラ

 

シドニー在住20年以上、

現地企業でフルタイムで働きながら、

エコプリントと草木染で起業して

地球と動物に優しい生活を提案しているマイユーカのえみです

 

気が付いたら8月ももう終わりですね~

 

日本だと夏休みの終わり、早く涼しくなって!の夏だったかもですが、

 

シドニーは冬だったので、毎日少しずつ春めいてきています。

 

いつも犬のきみちゃんを連れていく公園の、

 

丸坊主だった木に白い桜のような花が咲いていたり、

枯れはてた原っぱからみずみずしいフェネルが生えてきたりしているのを見ると、

 

春だなあ~、新しい始まりだなあ~!とほっこりします。

 

先日はシドニーにある日本庭園で、毎年行われている桜祭りをちょこっと見に行ってきました。

このお祭りがある庭園は、池を囲む綺麗に手入れされた松や牡丹などの木といい、

 

小さな滝にかかる橋といい、日本庭園の美しさを再現した、はずの庭園なのですが、

 

いつも毒々しいほどの青に染められた水の色にドン引きしてしまう場所です。

 

日本らしいイベントということで、日本らしい出店もいろいろ出ているのですが、

 

あまりの値段の高さにも毎年ドン引きして、今年もほとんど何も買わずに桜だけをサクッとみて帰りました。

 

隣に鶏や孔雀を放し飼いにしている公園もあるのですが、歩いていた孔雀が美しかった~

春といえば桜の日本では、入学式や卒業式など、

 

新しい始まりや大きな変化を感じる時期ですよね?

 

シドニーの春の予感に背中を押されたのか、

 

私も何か新しいことにチャレンジしたい!という気持ちになっています。

 

理由はいろいろあって、

 

1つは9月末に日本に一時帰国する際に苗字が変わるから。

 

私が現在使っているカタカナの外人苗字は前のフランス人旦那のもの

 

オーストラリアで離婚が成立したものの、

 

日本に帰って区役所に行けばいいんでしょ?と思っていたら、

 

離婚して6カ月以内に苗字を戻す手続きをしないといけなかったらしく、

 

区役所では受け付けられないので家庭裁判所で手続きしてください、

 

と言われ、申請や出廷に時間がかかりそうだったのでそのままになってしまったんですね。

 

かれこれカタカナ苗字のまま20数年以上もたってしまっていたのを、

 

とうとう旧姓に戻す手続きが完了し、めでたく改姓することになるんです。

20数年ぶりに苗字が変わるということは、

 

戸籍からはじまって、パスポート、運転免許、銀行口座その他すべての名前が変わるということ。

 

大きな大きな変化なのです。

 

2つ目はデイビッドが何回も断られていたローンのリファイナンス(借入金の金利軽減)がとうとう認められて、

 

ローンの銀行がはじめて変わることになったこと。

 

今まで何回給与明細やクレジットカードの利用履歴、銀行口座残高の証明を提出してきたことか。

 

断られても断られてもあきらめずにブローカーを5社以上も渡り歩いて粘った彼もすごい!

 

あきらめずに何度もトライすればいつかは受け入れてくれる銀行が見つかるもんなんだと感心しました。

 

3つ目は2019年から使ってたファーウェイの携帯電話を落として液晶画面を割ってしまったことをきっかけに、

 

とうとう新しい携帯電話に変えたこと。

 

これから月々の支払いが変わるので、

 

どのぐらいの額が変わるのかと初めてパソコンで自分のアカウントの引き落とし額をチェックしたんです。

 

そしたら、

 

家のインターネットの金額をずっと2つ分払っていたことが発覚ガーン札束札束札束

 

新しく5Gも使えるというモデムに変えてから1回も使ってない古いモデムの分までずっと支払い続けていたんです。

 

その期間3年以上。。。ガーン札束ガーン札束

 

月々6000円ぐらいもですよ!!!えーんえーんえーん

 

気が付かなかった私もアホやなあ。。。と思いましたが、

 

即座に金返せコールを開始

 

こちらも断られても断られても何回もかけあって、

 

最終的に金は返せないがそれ相応のサービスを提供しますということで合意。

 

携帯電話を買い替えないことで節約できていたと思っていたお金が全然節約になってなかったどころか、

 

新しい携帯現金で2個ぐらい買えるほど損していたことに、

 

ちゃんと支出をチェックしていなかった自分のアホさを猛反省しました。

おかげ様というかなんというか、

 

新しい携帯も届いて、もっと多いデータ量を安い月額で提供してもらえることに。

 

そんなこんなで、

 

いろいろ周りを取り巻く状況が変わっていっているところです。

 

そして今まで考えてもなかった、

 

また貿易とロジスティックス業界へ復帰する、という野望がわいてきて、

 

超久々に職探しもしています。

 

今働いているクラブの労働環境にはほぼ満足しているので、

 

断られても今の仕事を続けるだけ。

 

いたって軽い気持ちでぼちぼち問い合わせをしたり電話面接を受けていっているところです。

 

さてさてどうなるか?

 

今年のシドニーの春は、

 

何が今までの生活がガラッと変わる何かが起こりそうな予感

 

そういう気がする時ってありませんか?

 

今夜はブルームーンと呼ばれるスーパームーンの満月の日でもあります。

 

運よく満月を見ることができたら、

 

どんな変化が起こるのか、聞いてみようかな?

 

日本は残暑がとても厳しいらしいですが、

 

どうぞご自愛して乗り切ってくださいね。

 

ではまた!

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する