しょうてんてんのブログ -8ページ目

お天気の良い日
心地よい暖かさに誘われて

そろそろ梅の花
見頃かな?
お出かけしよう🎶


やったー

お出かけ お出かけ

いい顔してるね😊


少し曇ってきたけど

梅は綺麗に咲いていました


初めてのワンちゃんと

鼻をくんくん仲良くしてね💕


菜の花も綺麗

写真を撮っていると

鼻をツンツン構ってちゃん






あか、しろ、ぴんく



一重に八重



香りもすてき



ほら蘭丸!

良い香りでしょ







日が照り

青空の下みあげて


わー

きれいって声に出してしまいました😄



梅を見て写真を撮っていると

いつも大人しくお座りして

待ってくれている蘭丸👍


ごめんね💦

おやつ食べる?


ペロリと舌を出し👅

おねだりポーズ



そろそろ帰ろうか?

ワオンとお返事








おまけ

梅にメジロ





子供の成長は早い
犬の成長はさらに早い💦

パピー時代も
あっと言う間に過ぎたけど
大人になった感覚がない
可愛いさは変わらず💕
愛おしすぎる🥰
 

 生後2ヵ月、3ヵ月

 まだまだ赤ちゃん

 小さかったお耳が大きくなってきて

 垂れ耳からピョーんと立ち耳に



 4ヵ月、5ヵ月
 手足が長くなり
 尻尾が細く長くなりました😄



 6ヵ月、7ヵ月、8ヵ月

 耳の飾り毛がどんどん伸びて

 胸やお尻の毛がフサフサしてきました😊

 7ヵ月には去勢手術もしたね💦




 9カ月、10カ月

 顔が凛々しくなってきて

 耳の毛や胸の毛はさらにフサフサ



 11ヵ月

 成長も終了?

 毛質は

 パピヨンより毛量が多くて

 ポメラニアンみたいにフワフワ

 でもない

 サラサラ艶艶な手触り

耳はパピヨン

お尻はポメラニアン

水に濡れるとクルクルヘアーはプードル

やっぱりパピプペポ犬



2月28日

蘭丸の1歳の誕生日は


お出かけして

お散歩に行って

帰りにペットショップで

玩具とおやつとケーキ🍰を買って

家族でお祝いしました♪

  




初めて見るケーキに

かたまり

食べていいか分からず

戸惑い


スプーンでひとくち

パクっ!



美味しい?

ペロペロ


かぶりつくかと思いましたが

スプーンで食べさせるまで

ずっと待っています😄


いつもご飯を食べる時

ちょこんと座って待ってる

お利口さん


ペロペロぱくぱく

初めてのケーキは

美味しかったみたい👍


お誕生日

おめでとう🎉



あんなに小さかった蘭丸
我が家にきて10カ月

こんなに大きくなりました😊


これからも
一緒にたくさんお出かけしようね☺️





PS
蘭丸の誕生日も私の誕生日も
覚えていてくださり
当日に
コメントやメッセージを
送ってくださった方々

ありがとうございます😊

覚えていてくれている
それだけであたたかい気持ちに
なりました
何度もいいたい
ありがとうございます

繋がっている空のした
大切な人が幸せでありますように💕


2月中旬

寒い寒い朝


アスファルトが凍ってた😅



梅の花も咲きはじめ



眩しい陽射しに

お出かけしましょうか🚘



やって来たのは矢田の民族公園

ペット可で自然に囲まれた

お散歩には最適な公園です😊


蘭丸もお気に入りの公園です

着くなりドヤ顔

知っている道をどんどん進んでいくよ



菜の花が咲いていました


花の匂いを嗅いだり


走り回ったり


大満足の蘭丸です笑笑





公園内の池にはカワセミ



何度も水に飛び込んで

魚を取ってました😊👍



凄い望遠レンズつけた

カメラマンがいっぱい

何が居てるのか聞いて見ると👀


ルリビタキって言う

青い鳥がいるんだって

見て見たいねって話しながら

歩いていると

地面にとまる青い鳥


あれかな?


って言うと

とっても近くの木に止まってくれました😊👍

カワセミもルリビタキも

青い鳥

幸せの青い鳥をダブルで

見ちゃいました🥰


ゆっくりのんびり歩いてたら

日が暮れはじめてました

梅の見頃には少し早かったので

一週間後にもう一度行きました😊


いっぱい歩いて疲れたのか

お家に帰ると直ぐにスヤスヤ

寝息をたてて気持ち良さそうに

夢の中へ💤



1月28日

寒さ厳しい雪の日



お休みの日 

お天気は快晴

お出かけ お出かけ



車に乗ると嬉しそう



向かったさきは奈良公園



春日大社の裏道から

山道を通って出会った鹿さん


こんにちは



こちらにも鹿さん🦌



春日大社には人が沢山



初めて見る鹿に

大喜びの蘭丸でしたが


鹿さんが怖がるからね

蘭丸は抱っこ


※奈良公園はペット可ですが

 散歩の犬の

 リードを着けないオフリードや

 長さ数メールのロングリードに

 驚いて飛び出す鹿の

 交通事故も増えているそうです


⚠️鹿はとても臆病な動物で

 犬を怖がり警戒しているので

 リードは短く鹿に近づかない事

 ルールは守りましょうね




お母さんに寄り添って

子鹿さん可愛いね😊



こちらはお尻が綿毛みたい😊

って

絶対❗️警戒してるよね😱


かなりの距離を保っているのに

警戒されてる

本当に鹿🦌って臆病なんですね😓



大きな木

樹齢何年かな?



駐車場近くにも鹿さん

バイバイまた来るね👋



いっぱい歩いた

楽しかったね

帰りは少しお疲れ顔の蘭丸



また来ようね😊

今日は大寒

少し前までお天気続きで
春?って
思うくらい暖かかったのに

朝から気温が上がらず
寒寒🥶ですね


 

散歩に行くと

蝋梅が咲いていました



とても良い香りが漂ってきます🥰




今年はウサギ年🐇

うさぎのピコ
11歳になりました

ウサギの平均寿命は
7〜8年なので長生きなのかな?


人間で言うと
おばあちゃんだけれど

見た目には老けた感じは
しませんね😊

それでも
少しずつ老化現象は現れてきてます

毛艶や目は綺麗ですが
下半身が弱って来てます

若い頃はぴょんぴょん跳ね回って
いましたが
今は
ぴょこぴょこ歩いて近寄って来ます

昨年の夏の暑さも応えたみたいで
食欲が無くなり
夏を越せるか心配になりましたが

秋になり涼しくなると
食欲も戻りひと安心😮‍💨



ピコは蘭丸に強気なので

蘭丸はピコに少し弱気です😅




可愛いピコ
出来るだけ長生きしてね😉