しょうてんてんのブログ -18ページ目
梅雨に入り
蒸し蒸しジメジメ
洗濯物も乾きにくい
汗だくになる
床掃除や拭き掃除
湿度のせいか
ペチャペチャしている気がして
毎日、何度も拭いてしまう😣
身体がダル重い
気圧や湿度で頭痛も酷い
そんな毎日の癒しさん
5月末から卵を産み始めたメダカちゃん
クルンと巻いた葉っぱ
ハート♥️のかたち
並んだ並べた発泡スチロール6箱
中にはメダカの稚魚
一箱に30〜50匹くらい
いったい何匹いるのやら?
どんどん卵からかえって
大きくなる赤ちゃんを
餌やりしながら毎日みるのが
とっても楽しみ☺️
メダカの餌やりの時みつけた
カナヘビも日向ぼっこかな?
触っても逃げないよ☺️
紫陽花の花も今年は沢山咲きました
八重咲きの真ん丸紫陽花
八重咲きの額紫陽花
足元にはモンステラ
ピンクの紫陽花
淡い色の八重咲き紫陽花
紫の紫陽花と黄色のアルストロメリア
色の相乗効果
お互いの花色を引き立てあってるみたい
八重咲きの青色紫陽花
紫陽花と薔薇のコラボ
真っ白なアナベルは
今は緑に花色が変わってきました
朝から採りたて新鮮野菜を
たくさんいただきました
何を作ろうかな?
今年も梅仕事
お尻みたいな梅😙
梅干しに梅ジュース
今年最後の筍掘りに行きました
蒸し暑いのと蚊の襲来に
タジタジ&クタクタ😭
そんな思いもあってか
筍の美味しかったこと💕
らっきょうに沢山の赤紫蘇いただきました
らっきょうは甘酢漬け
赤紫蘇は梅干しに
新生姜が大好き3キロ購入
生姜シロップ、生姜糖、生姜の佃煮、甘酢漬け
沢山作った自己満足☺️
鰯が安かった日の夕食
生姜たっぷり煮付け
次男が好きな鰯の天麩羅
食欲がなくても生姜を使うと
食べれちゃう😋
今年もなんとか頑張りました
梅干し5キロ
らっきょう2キロ
梅ジュースは8キロ
生姜の甘酢漬け2キロ
梅は土用干しを待って
梅干しの完成です😊
5月頃から咲き始めた
ホタルブクロ
雨にも負けず
暑さにも負けず
咲き続けています😊
八重咲きや変わり咲き
俯き咲く花の中に
一輪だけ上向いてました
花色も
白、桃色、濃いピンク、紫
色々あります
5月
ゴールデンウィーク頃
実山椒が沢山実ったから
採りにおいでとお声がかかり
朝から山椒採り😊
実を房から外す
このチマチマした作業が嫌い
3時間半かかってようやく
作業終了
さっと湯がいて
山椒の塩漬けと醤油漬け
佃煮
ふっくら美味しく炊けました😊
山椒の次はグリーンピース
2、3日に一回位いただくグリーンピース
豆ご飯はあまり好きじゃない
でも、塩茹では大好き❤
シワひとつ出来ず
ぷくぷくに湯がけた豆を
スプーンでパクパク美味しい😋
採りたて新鮮なグリーンピースの
プチっとした食感と甘味が最高✌️
新生姜が出始め
生姜まみれの豚の生姜焼き
大好きな生姜の甘酢漬け
山葵が売ってたので
山葵丼
鼻ツーンってなりながら
美味しくいただきました😋
庭の薔薇
花盛りは過ぎたけれど
まだまだ少しづつですが咲き続けてます
紫の薔薇ニューウェーブと
青の丁子草が良い感じに咲きました
今年はホタルブクロが
たくさん咲きました👍
次きはまた明日😊
最近
お家生活が増えたから?
ペットを飼う人が増えてる
命の大切さや
特に躾やマナーは守って欲しい
誰かれ構わず吠えまくるイヌ
長く伸ばしたリード
大型犬を制御出来ない飼い主
飛びついて来ても
これこれビックリさせたらあかんよ
はあ?何それ?
ちゃんとリード持ってイヌを
止めるべきでしょ😠
ごめんね服汚してしもて
え!それだけで行ってしまうの?
それっておかしない?
後、
オープンな庭や駐車場やからって
花綺麗やなメダカおるわって
犬の散歩利用して入ってこないで
不法侵入やん
散歩中の💩を拾わない人
人の庭でオシッコや💩していく猫
毎日のように花壇を掘り起こして💩
道に落ちてる💩に庭の💩
放っておくわけにもいかす処理しますが
もうウンザリ😓
兎に角、躾が出来ないなら
外に出さずに室内で飼いなさい😤
犬は鳴くのが仕事やから仕方ない?
猫が家から出たがるから仕方ない?
仕方ないで済むのかな
我が家の
増えたメダカ
挿木や株分けした苗や株も
欲しいと言われれば差し上げます
花もたくさん咲いているから
お家に飾りたい
と言われれば
その後に
綺麗に咲いてるよとか
飾りましたとか写メとか貰うと
嬉しくなります🥰
元気に育っているよと言われる方も
たくさんいてますが
中には
死んだ、枯れたと聞くと
悲しくなります
そして
そんな方に限って
まだまだ沢山いてる、あるから
頂戴!
1度目はまだ我慢出来ます
でも、2度3度と言われると
何故死んだか?何故枯れたか?
考えましたか?と問いたい
メダカなら
水質が悪かったかな?餌のやりすぎかな?
植物なら
水の与え方が多いか少ないか?日当たりとか?
死んだ枯らした理由を考えないから
何度も同じ間違いを犯す
私だって最初から何でも
上手く出来たわけじゃない
植物も枯らしたし生き物だって
死なせた事だってある
でもその理由や原因を考え
自分なりに試行錯誤してやってきました
たくさんあるから
いいのかな?
簡単に言わないでほしい
メダカだって水質や産卵期、成長期に
あわせて餌を変えたり卵ん産んだら
卵を食べられないように親と分けたり
色々してるんです
植物だって季節になると
花柄つんだり剪定したり
挿木や種取り薬剤散布
株分けや植え替えを
して大切に育ててるんです
放ったらかしで増えてるんじゃない😤
簡単に欲しいはやめてほしい
悲しさを通り越して
憤りや怒りを覚えてしまいます
なんだか
嫌な人間ですね
それでも言いたい❗️
生き物を飼うのは
綺麗事だけでは済まされない
命をあずかる大切さや
育て躾ける難しさや大変な事も考えて欲しいな
長々
ぐちぐち不愉快な話しですみません😓
我が家のココ
私がブログ書いてる足元で
ブッサイクなチラ見顔してました😆
うさぎのピコ8歳おばあちゃん
一緒にねんね💤癒されます💕

