ジャングル・ブック&シン・ゴジラ | しょうてんてんのブログ

映画を観に行ったよ

{EACA23B6-3995-457C-BD01-5BBFBE834105}

ジャングル・ブック

映画と言えば
ポップコーンにメロンソーダ

{0DDC9936-782E-430C-ACDF-3ADD91301F9E}

公開初日に行ったけど
意外と人は少なくて
ほぼ貸切状態でした( ´ ▽ ` )ノ


目を奪われる自然の景色
主役のモーグリ以外CG

生きているみたいな動物達
息づかいや体温まで
感じ取れるみたいでした( ´ ▽ ` )ノ

{E4CA5642-403E-4B50-80EB-89207433A186}

狼とモーグリのシーン
何回観ても
もののけ姫と犬神に
見えてしまうのよね(^ν^)


悪役のシア・カーンって
虎の名前やねんけど

悪役のイメージで
最後までキラーカーンやと
思ってました

えらい
カーンだけに勘違い( ´ ▽ ` )ノ

それからね
カーンが迫力ありすぎて
出てくる度にビクってなって

映画
観終わったら

ポップコーンいっぱい
こぼしてました∑(゚Д゚)

どんだけビクって
なっててんやろう(苦笑)


それから
もう一本

シン・ゴジラ
{4959FCD4-19A7-4052-B3D1-62AA59C5798C}

脚本・編集・総監督
エヴァの庵野 秀明

突然、
ゴジラが東京に現れ
首都が壊滅状態になったら
日本はどう立ち向かうのか?

ゴジラは
熱核エネルギー変換生体器官を
内蔵する混合栄養生物

核・放射能
初代ゴジラが掲げる本来のテーマに
基づき
さらに
ゴジラのテーマや自衛隊のテーマなど
お馴染みのBGMも起用されていました


突如、東京湾に現れた
巨大不明生物
人々がパニックに陥る中

障害物を壊しながら
蛇行と後脚で移動していく
巨大不明生物
ちょっと
昭和の特撮怪獣みたいやった

まさかこれが
ゴジラに進化するなんて
思わなかったしね・・・(;´Д`)ノ

上陸・進化・防衛・探求・攻防
を経て

ゴジラ覚醒

{20CFB148-ACDF-41F5-B675-32DB1308C94E}

この辺りになると
エヴァを彷彿させるな

後半のゴジラとの攻防
ゴジラ全然
戦わないんだね・・・



気になったのは
フリーズしたゴジラはどうするの?
最後の尻尾の意味は?


自然災害や放射能被害
そんな災害が身近になった

今の日本

ある意味
問題は山積み状態

メッセージ色の強い
ゴジラ映画


「虚構対現実」は
この映画のテーマをまさに集約していますね

{AC84B76D-C0D5-438B-8DF5-AA46B61D16BC}

そんな日の夕空は
ゴジラが顔を上げ
空に向かって
放出した熱線を
思いおこす空の色

{1971D425-29F1-45EA-A195-89DF83223381}

いつもなら
綺麗な夕空と
思える空の色が


悲しい気持ちに
なったのは
何故かしら・・・