今年は
梅の開花がはやいね
紅梅が咲いてたよ
コンビニで
あじわい「ぷっちょ」
イカ天味とと梅塩こんぶ味の
2種類売ってたよ
買ったのは
うめ塩こんぶ
爽やかな梅味の後に
昆布のうまみ(*´▽`*)
美味しいな~♡
ぷっちょの梅塩こんぶは
都昆布の
アノ"中野"とコラボして作られています
美味しいこと間違いなしですね♪
次は
いか天味買ってみようかな?
いか天ってビールの肴でしょ(^o^)丿
いか天味のぷっちょで
ビール飲めるかな?
それからコレ
三ツ矢
梅咲飲みました(^o^)丿
磨かれた水と紀州産南高梅
梅の花が咲いたような華やかな香り
美味しかったです(*´▽`*)
今日は節分
豆まきに恵方巻
もう
恵方巻たべましたか?
今年は
海鮮恵方巻にしました(・ω・)/
今年の恵方は
南南東だそうです
※恵方とは
歳徳神(としとくじん)という神様のいる場所を指します。
歳徳神はその年の福徳(金運や幸せ)を司る神様の事で、
年徳、年神様、正月様などとも呼ばれるそうです。
昔からなじまれている神様です。
歳徳神のいる場所は毎年変わり、その度に恵方も変わっていきます。
その方角に向かって、いろいろな事を行うと良いと言われています。