おはようございます

今日から
子供達は新学期
朝からドタバタです

今日は七草の日
土鍋でコトコト
朝から七草粥を炊きました

弱火でコトコト
途中かき混ぜると
粘りがでるから我慢、我慢

お粥が炊きあがったら
熱湯にくぐらせて
細かく刻んだ七草を加え
塩と少しだけお醤油を加えて完成

今年も
美味しくできました

古く中国から伝わり
一年の無病息災、招福祈願の風習として
春の七草を使って食べられている七草粥
正月料理で疲れた胃を休め
平常の食生活に戻す区切りとされています


毎年
とりに行く七草
今年は
スーパーで買いました

それからね
季節外れの花が咲いてたよ

菖蒲かな?

杜若かな?
どっちだろう???
今日は喉が痛かったので
ホット柚子ジンジャー飲みました


作り方は簡単

一人分
柚子2個
生姜のスライス2~3枚
熱湯350㏄
砂糖、ハチミツはお好みで
生姜効果
あったか
ぽかぽかになりました
