昨日は十五夜
中秋の名月

子供たちを連れて
三松寺へお月見に


境内では
琴や三味線の演奏に
お茶席が開かれてました


お茶を飲んでみたいと
次男が言うので
お茶をいただくことにしました

次男は
はじめてのお茶席に少し緊張気味


「お点前ちょうだいします」畳に深々と頭を下げる
次男の姿が可笑しくて吹き出しそうになりました


初めてお抹茶は
とっても苦くて
四苦八苦して飲み干していました

お茶菓子は
とっても美味しかったそうです

次男には薄茶でも
良かったくらいです
口の中に広がる
お茶の香り
飲み終えると
スッと消えるほど良い苦味
美味しいお茶でした


境内から中庭へ

見上げたお月さま

雲がすーっと消えて

まんまる
お月さまが見えました

月を見ながら月見団子


お寺の中庭から
見上げる月は格別

少ししてから
笹酒とおでんも食べてかえってくださいね
ですって


遠慮せずに
かけつけ3杯

このお酒
むっちゃ美味しい

おでんも
しっかり味が染みて
美味しかった

月を見ながら月見酒


風流じゃあ
ありませんか

かけつけ3杯どころか
何杯飲んだかわかりません
最後は
コップ酒で
ごくごくぷっは~

大満足!大満足!
そして今宵は
スーパームーン

東の空に姿を現した月は
大きくて赤味がかっていましたね

今日も
きれいな月が見れました


どこかで
きっとだれかも
おなじ月をみてるはず