満開の霞桜

散りはじめ
雪が舞い落ちたみたい

八重桜が
咲きはじめましたね

今年も
桜の塩漬け作ろうかなo(^▽^)o

たくさんの八重桜
きれいに水で洗って
ひと花ひと花
丁寧に水気を切って
かわかします(*´▽`*)

毎年つくる
桜の塩漬け
今年は違うのも
つくってみようかな?
鍋に桜
グラニュー糖とレモン汁

ことこと コトコト
灰汁をとりながら
弱火で煮詰めて

桜のシロップ漬け

ほんのり桜の香り
お菓子作りに役立ちそう
紅茶に入れても
楽しめそうね( ´艸`)
それから桜酒も
つくってみたよ(・ω・)/

桜の花と氷砂糖
お酒を注いで
後は時間が
お酒をおいしくしてくれるはず(´∀`)

桜シロップに桜酒
瓶の中で
桜が咲いた
花開いた
桜の花を
瓶の中に閉じ込めて
今、
しばらく桜の花を
楽しむことができますね(〃∇〃)

さっそく作った抹茶ゼリー
桜シロップのゼリーをのせて完成!

グリーンの抹茶に
ピンクの桜が花ひらいて綺麗でしょ(^o^)丿

横からみるとピンクの
桜ゼリーが可愛い色でしょ( ´艸`)
お味は抹茶に
食べ終わった後に
ほんのり桜の香り
美味しくできました(・ω・)/
クイズ!
花のかたちが何かに似ている
さて、何に見えたでしょう?

答え
ミッキーマウスに見えたよ(・ω・)/