ナガレ山古墳 | しょうてんてんのブログ


この間のつづき


馬見丘陵公園内を


ぶらぶら散策 

 

紅葉がきれい
 
 

池にはたくさんの鯉?


よく見るとソウギョやった・・・
どうりで大きいと思ったよ
 


お日様のひかり
気持ちいいね
 
仲良くカメさん甲羅干し

 
こちらのカメさん
足をのばして
伸びをしているのかな?

みているこっちが
あくびが出そう



最近
眠くて眠くて仕方な~い

冬眠しようかな




 
 
巨大なオブジェ

百合の花?
王冠?

全然ちがった
チューリップやってヾ( ´ー`) 
 

 

カリオンの丘
時間になると
オルゴールがなるよ

音が外れてて
びっくりしたよ( ̄□ ̄;) 




 

馬見丘陵公園内には
多くの古墳があり
馬見古墳群とよばれています


次男が最近
古墳に興味があるみたいなので



 
ナガレ山古墳を
みに来たんだよ

 


階段がついていて
古墳の上まで登れるよヘ(゚∀゚*)ノ

 


3世紀から5世紀に造られた
古墳が多いんだって

知ってた?



 

ナガレ山古墳は
昭和63年に発掘調査され
1600年前の姿に復元されたんだって

古墳の上からの眺めは上々

 
 
古墳周辺には
埴輪を配置しているよ

 
 

全長103mの前方後円墳だって

 


 
お勉強になりましたか( ´艸`)