若草山の山焼き | しょうてんてんのブログ

昨日はね

若草山の山焼き


毎年、成人の日が
山焼きだったのに・・・


今は
1月第4土曜日に開催される
若草山の山焼き
古都奈良に早春を告げる
伝統行事なんだけれど

日にちが変わってから
みるの忘れちゃうのよね


山焼き当日は、
総勢40名の時代行列により
春日大社の聖火が
若草山麓の野上神社に運ばれ、
山焼きの無事を祈願する祭儀が
厳かに執り行われるの

花火打ち上げ後に一斉に点火され
約33haの全山が瞬く間に炎に包まれます

去年の山焼きはすっごく寒くて
頭が痛くなったのを
すごく覚えているよ

今年はそんなに寒くなかったよ
パーカーだけでも大丈夫だったもの
手袋もマフラーもいらんかった

って言うより

今年は家のベランダから
みたのだ

少し電線や家のアンテナが
邪魔だけれど
それなりに綺麗にみえたよ

今年は風向きの加減か
花火の音聞こえないね
まだかな?
・・・・・・・・・・


 
花火上がってるやん

 

花火よりかなり遅れて
どーん どーん

 

どどどどどど・・・・・

 

ひゅう~~~

 

ど~~~ん

 

どどど~ん

 

どどん どんどん

 
最後は

どどどどどどどどん

ばりばりばり

若草山全体を
照らして花火終了


写真に
むっちゃ電線
写ってる


花火が終わるとすぐ点火
 



芝生で覆われた若草山は、

奈良公園を象徴する景観のひとつ

 
赤く燃え広がる炎が

冬の夜空に
浮かび上がって

きれいでした




山焼きがおわって

しばらくすると

雨が降り出しました


夜遅くまで降り続いた雨


朝には止んで


今日のお天気は曇り

 
一晩たった若草山は真っ黒

 
靄がかかったみたいで
みえにく~い




時々、青空が見えると良いな





今朝の気分はイチゴ気分

イチゴなかったので・・・
 
GODIVAのストロベリーチョコ

カリカリの食感

 
お口の中に残るイチゴの風味が最高!


それから
 
生チョコ大福

朝から
何たべてるの?
って
思うでしょ

朝ごはんより先に
おやつ

寝起きにおやつ

たまには良いのだ(^-^)












おまけ

青い目玉が夜空に浮かんでる
真冬のホラー

きゃっ(///∇//)