奈良公園 | しょうてんてんのブログ
    



先週のお話




見事な秋晴れ

飛行機雲

やっぱりお出かけしなくっちゃ

 

綺麗な青空

向かった先は

 
 奈良公園

お天気がいいと
池にうつったお空もきれいね

 

マキの実も色付いて
季節をかんじさせるね
 

奈良駅から
ちょこっと歩くと
奈良公園はすぐソコ

さてさて
鹿さんどこかな 


 
いたいた鹿さん
 

こんにちは

 
こちらは2歳の雄鹿さん
1又の角が年齢の目印


ここで少し
鹿の角の豆知識

鹿の角はオスだけに生えます。
鹿の角は毎年生えかわり
早春になると古い角が自然にとれます。

満1才で初めて生える角は
枝分かれがなく「ゴボウ角」と呼ばれています。

満2才になると1又の角になり
上の写真のように枝分かれが1つできます。

3~4才は2又の角になり
枝分かれが2つになります。

満5才以上は3又の角になり
枝分かれが3つとなります。

5才以降は角は大きくなっても
枝分かれはしないそうですが、

時々、4又の角になったりする
ことがあるみたいで珍しいそうですよ

少しは
お勉強になりましたか?



 
 さすが奈良公園
たくさん鹿がいてるね

観光客がすごく多いよ

せっかく買った鹿煎餅も
お腹いっぱいみたいで
全然たべてくれなかった・・・ 

 
 猿沢池の横を通り
飛火野へ行ってみよう

 
 
飛火野の鹿さん

やっぱり鹿煎餅もらって
お腹いっぱい

鹿煎餅をあげようとすると
お尻むけられちゃったよ 
 
 
たまにはノンビリ鹿観察でも
してみようかな 

 
 こちらの鹿さん
なんとなく物憂げな表情

 
 アイラインがクッキリ
なんとも色っぽい目元


ここらで少し
美人鹿でも探してみようかな

いたいた
なかなかの美人鹿
2頭も見つけましたよ



 
 人懐っこい瞳で
こちらを見つめてくるよ
そんなに見つめないで
恥ずかしいってば

 
 こちらも見つめてくるよ
そんなに可愛い瞳で見つめられると
照れちゃう 


どちらの鹿さんも
とびきり美人

鹿のミスユニバースが
あればよかったのにね 

みなさんは
どちらの鹿さんが
好みでしたか

2頭共
甲乙つけがたい美人だったでしょ 




それから
おまけの1枚

きゅ~ん  きゅ~ん
 
 早く迎えにきて

寂しそうに
きゅ~ン きゅ~ん 

飼い主さんを待つ
わんちゃん

とっても可愛い
お顔の美人さん