昨日は平城宮跡資料館
夏期企画展ギャラリーイベント
親子ワークショップ
「どうぶつかるた」製作に
次男と長女の3人で行きました

ちちと長男は私達を送った後、
仲良く2人で何処かにお出かけ


展示されているどうぶつたちをつかって
親子で協力して
オリジナルのカルタを作りました


途中から飽きてしまった次男
遊びまくる次男を横目に
もくもくと作業する私
シールを貼るのが楽しい次男
少し目を離すと
貼らなくて良い所にも
ペタペタとシール
おまけに間違って貼ったシールを
剥がすのにも一苦労

出来上がったカルタは
みんなでカルタとり
それはそれは、
楽しそうに遊んでいました


出来上がったカルタはお家でも大活躍


今回はワークショップ2回目の次男
お土産の付箋を、しっかりゲット


ここでしか貰えないので
大喜びの次男でした

選んだのは土馬の付箋

カルタ作りが終わって外に出ると

空が曇って雨が少しポツポツと
降りはじめ
ゴロゴロ ごろごろ 雷もなっていました

夕立


家の窓開けっ放し
少し心配しましたが
たいして雨も降らず
気が付けばお空にお日様


夕焼け空きれい

綺麗な夕焼けは良いけれど
やっぱり暑い


駐車場になっていた実
何の実かな

アオツヅラフジかな


長男が「服に汁がついたら絶対とれなさそう

だって
なんて言う植物か知っていたら
教えてほしい
