ちちはお仕事

次男と長女は、おばあちゃんとお出掛け

長男は友達と遊びに出掛けました

一人とり残されたわたしは・・・

一人は寂しいので イチゴ大好きのクマちゃんをポケットに入れてお出掛け
このクマちゃん、かなりの人見知りで口数は少ないですが良い子です。

向かった先は唐招提寺

奈良に住んでて行った事がなかったの

てくてくてくてく歩いたよ・・・ てくてくてくてく暑い・・・

クマちゃんも暑いって

あっ

走るよクマちゃん


電車に負けました・・・



でも・・・歩いていると楽しくなってきたよ



言ってる間に唐招提寺到着



今のお寺って便利になってるのね。
QRコードガイドにARスマートガイドなんてのがあるのよ



国宝 金堂 金堂内陣の千手観音見事でしたよ
中は撮影禁止



礼堂と東室


鐘楼 三暁庵


唐招提寺って景色がすごくきれい

庭園の雰囲気がすごくいいよ
緑の木々に囲まれていて苔むした感じもすべてが





今日、一番のお気にいりの場所みつけましたよ



綺麗な景色にクマちゃんも喜んでくれたみたいです



水彩画のように美しい景色、水面にうつる景色すべてに目を奪われてしまいました

思わず見とれてしまうでしょう



シャガの花 菖蒲の花
それから忘れちゃいけない本日の目的


4月25日~5月6日迄しか見られない『ケイカ』
鑑真和上の故郷である、江蘇省揚州市の名花で、
ガクアジサイに似た白い可憐な花を咲かせる「瓊花(けいか)」の見頃に合わせ、
御影堂供華園が特別開園されます。
現在、花を咲かせている瓊花は、
鑑真和上遷化1200年の昭和38年(1963)に記念事業の一環として、
中国仏教協会から贈られた一株の子です


うっすらとやさしい香がします。


香に誘われて喋々がたくさん飛んでいました



ゆっくり花を愛でていると大阪のおばちゃんに写真を撮ってって頼まれました

快く引き受けたのですが、このおばちゃん写真の撮り方の注文多すぎ

花と一緒に全身写してとか・・・上半身と花写してとか・・・
おまけに何を思ってか私の後ろにカメラ持ったおばちゃんが並んでる

なんだか嫌な予感・・・・・・
予感的中

何枚写真撮ったら開放されるのって思ってしまいました

写真撮り終わったら大阪のおばちゃんにアメちゃんもらいました

他にもドーナッツももらいました。

ドーナッツだけやったら喉つまるやろうってお茶ももらいました



もらったお茶とドーナッツは境内の景色良いところで休憩を兼ねて美味しくいただきました


藤棚の藤も見事に咲き誇っていました

藤のはないいかおりがするってクマちゃん言ってました

帰り道、こんなお店を発見

ちょっと寄り道してみようかな

クマちゃん行って見たいって


この道の奥にあるみたい


あった



中はどんなのかな





わたしの目に止まった椿の針山、横をみると盃に入った針山も
盃に入った針山、色もカラフルでかわいい

でもね・・・色々ありすぎて悩んじゃう



自分へのお土産




かわいい和布の針山。九谷焼きの盃に入っます

色々、悩んで迷ったのでクマちゃんに相談。
これが良いよってクマちゃんが選んでくれました

今日は楽しかったな


クマちゃん又、一緒におでかけしてね

