ツイッター(X)で見かけた、共通テストの「英語難化」について。

 

難化というよりは、冗長化、なんじゃないかなとは思うんですが。

そもそも、ここ最近のテスト、知識量ではなくて情報処理能力を問う意味が強まっているせいか、ひたすら長い。

英語も国語も、とにかく長い。

問題文がやたらと長い。

 

英文がまあまあ分かったとして、長文を読んでやっと問題文にたどり着いたと思ったら、その問題に関する答えがどこに書いてあったかまた戻って探し出さないといけない。

つまり、読んだ英文の内容を覚えきれないぐらい、本文が長い。

 

なんていうか、もはや英語力じゃないよね、って思っちゃう。

忍耐力。

集中の継続力。

短期の記憶力。

なんならもはや想像力とかも。

 

いまの受験生の皆さん、大変ですね。

 

いまは、昔よりとにかく何にしても情報量が多くて、その膨大な情報について、取捨選択できるようにならないと、ということなのでしょうかね。

 

今の学生さんは、むかしとはまた違うかたちで頑張っているんだろうなぁと想像しています。

 

もうちょっとで共通テストも終わる、そんなタイミング。

明日は全国的に、自己採点の日とかだったりするのでしょうね。

 

受験生本人も、周辺のひとたちも、「もうちょっと」で一区切り。

もちろん二次試験(というか本試験?っていうのかな)までまたコツコツ頑張らないと、ではありますが、明日ぐらいは一息つけるといいなと思います。