今回のTHE SHOWのコンセプトは
[ LIVE-生 ]ってのと もう1つ

[ROOTS-起源] ってのがあって
2ndのJACKのMIX PLAYと3rdのU-PAC DJ SETは
俺らのそれぞれの歩んだ道 影響を受けた時代
ってのを 体感してもらえる様に構成

その1つでありつつ 今回の目玉な
[ G-PRIDE ]のこの日限りのリユニオン

G-PRIDEとは俺がU-PACとしてMICを握りだした時に
ZAKI YOUNGと結成したCREWで

15年前位のB-BOYしか居ないRAP CONTESTに
DEICKIESにICE CUBEのBEATでエントリーして3位に
地元のHIP HOPの常識をひっくり返したりしたっけ

その後同じCAR CLUB 同じ街 御殿場の面子で増幅し
地元のLOW PARTY LAID BACKでLIVEを重ねつつ
その後 横浜のパイオニア DS 455と出会い 
さらにDSの1st BAYSIDE RIDAZ(2000)に刺激されて
GP RECORDSを設立 G-PRIDE 1st [G-AREA STORY]を自主制作

全く訳の分からないままのアルバム制作は無謀な挑戦だったけど
本当に今もそのモチベーションとプライドは大きく影響してる

とにかく めいっぱいのCD作ってすみやの本社に乗り込んで
頭下げて なんとか沼津店だけ 50枚の納品を取り付けたの
でもその翌週 向こうから「追加納品お願いします」って
その瞬間の気持ち 今でも忘れられないほどガッツポーズよねw

結局そこの店舗だけで400枚だか売ったっけな
今でも最高記録なんじゃんww

その先は人生色々 酸いも甘いもありながらも
俺のワガママを聞いてもらいながらCD4枚リリース
LAにRECも行ったし 全国いろんな所にLIVEに行ったっけね

でも気付いたら
歌で飯喰おうって突っ走ってきたのは
俺1人になってたけどね 

メンバーのみんなにはいろいろ無茶ぶりしてきたし
いっこうに金になんねぇし 当たり前だったね

でも音楽のために集まった仲間じゃなくて
そこはもともと地元の仲間達
ずっと俺の動きを見守り 応援してきてくれたメンツ

俺もメンバーの思いを背負ってやってきたつもりだったし



あれから何年経ったかはわからねぇけど
11.11にG-PRIDEメンバー G.P.C.
YOUNG/ZAKI/K-MAX/RICEMAN/KEIJU/MA-YA
と一緒に またステージに立つ事が出来る

俺が走り続けてきた事の意味が1つ証明される瞬間
考えただけで鳥肌もん

多分この先には ない事だろうね

SZOK E-SIDEの歴史を目にする瞬間
当時のクラバーも G-PRIDEを知らないクラバーも
是非一緒に目に焼き付けて欲しいす


YOU TUBEなんて時代じゃなかったからw
検索したら誰かがあげてたもんで あえてこれで


G-PRIDE / My Treasure Iz... (4 DA SHIZUOKA/2006)

愛すべき者のために 紡ぎ出してくよ 物語
語り継がれてくよ 永遠に Listen my song somebody...
愛すべき者のために 紡ぎ出してくよ 物語
語り継がれてくよ 永遠に Everybody everybody knows it...





$U-PACオフィシャルブログ「live in da SZOK.st」Powered by Ameba

- THE SHOW vol.2 -----------
U-PAC SOLO LIVE & MR.JACK MIX SHOW

詳細はこちらから↓ 
http://ameblo.jp/upac/entry-11376631134.html