こんにちは!

オンライン起業の専門家 MOMOです
 
今年は私の「らしさ元年」ということで、
今年一発目に読了した本のご紹介。
 
尾藤克之さんの『伝わる!バズる!稼ぐ!文章術』
 

 

いくら頭の中で、らしさを炸裂させていても、
それを表に出さないことには伝わりません。
  
人に伝えるためには、伝わりやすさを学ぶのが
早道ではないかと思って手に取ったこの本。
 
「そんなやり方があったのか!」
  
と読んでいて、試してみたい事がいくつも見つかりました。

(ちなみに↑のカギかっこもその一つ。
 さっそく使ってみた・笑)
  
今年は眠っていたTwitterを起こして活用しようと思っていたので、Twitterの活用の部分はめちゃ参考になりました。
  
さっそくこの後、140文字(Amazonの短縮URL含む)で、自分の本の中の役立つつぶやきをたくさん作成してみようと思います。

(尾藤さんはこのやり方でTwitterのみで
 自分の本を3000冊売ったそうです!)
  
この本では幅広く情報発信に必要な事が学べますが、
らしさを出すためには不要なことも分かります。

我々が学校で習った5W1Hは、
らしさ文章には不要だということ。

ロジカル主張も時と場合によっては逆効果。

報告書を書くときには使えますが、
SNSなどでらしさを伝える時には
そんな枠組みは邪魔なだけです。
  
私と一緒にこれから「らしさ」を発信していきたい方は、
ぜひ読んでみてくださいね。