こんにちは
感染予防のために手を洗う回数が
増えましたね。
ふと、幼稚園の先生に石鹸で手を洗って
もらうのが好きだった事を思い出しました。
石鹸の香りで思い出したのかな![]()
手を洗うと手についていた汚れが
洗面ボールに落ちて流れていきますよね。
でも、石鹸成分や水の中にあるカルキは
洗面ボールに残ります。
これが洗面所の汚れの原因![]()
放っておくとえらいこっちゃになります
こうなると洗剤を使わないと落ちません。
水垢は酸性洗剤で落とすのだけど、
洗剤をつけてすぐには汚れが柔らかくならない
ので洗剤を塗ったら少し待ちます。
でも、洗剤の種類によっては黒く変色させちゃう
事もあるから洗剤選びも要注意!
なので、しつこい水垢汚れには
私はヌリッパーを使ってます。
塗りっぱなしにしても安心だから
「ヌリッパー」![]()
![]()
量はかなりのもの。
原液で使うこともあるけど、軽い汚れなら
水で薄めて使うから1本あれば1年は保ちます。
塗るときは使う分量を紙コップに用意して
ハケで塗ってます![]()
薬液を届けたいところにきちんと塗れるし
手も汚れません。
持ち手のところが木製だと薬液が染みて
もちが悪いから![]()
プラスチック製の物を選んでます。
ヌリッパーを塗って約15分。
汚れが柔らかくなったところを
先端に特殊な樹脂がついている
ポリッシュバーで削り落としていきます。
先端は薄くて幅も小さいから隅っこの汚れも
落としやすくて便利です。プロのお道具箱の中には
必ず入っているアイテム。
画像だと分からないけどパープルの持ち手は
9センチと小ぶりです。
同じ用途でセラスティックという商品もあるけど
私はこのサイズの白かパープルを選んでます。
掃除道具ぽくない、
(なんならネイルケアグッズに
見えなくもない
)のもポイント高し。
他にもキッチンシンクの水垢とりとか
お風呂の扉の下に石状になったカルキを
とるのにもにも便利ですよ
仕上げは乾いたクロスでキュッと拭きあげれば
ピッカピカです
あ、このクロスはアルコールがなくても
水拭きだけで除菌できちゃう優れものです!
気になっている家の中の汚れ、自分で落とせたら良いですよね。
オンラインカウンセリングで解決してみませんか?
事前にお送り頂いた「気になる箇所」の画像を共有しながら
お話を進めることが出来ます![]()
<カウンセリング料金>
📞「話す」カウンセリング
(ビデオ・電話カウンセリング)
60分 10,000円(税抜)➡ StayHome応援価格 8,000円(税抜)
ZOOMやLINE・Messengerのビデオ通話が使えます。
お申込みはこちらから
🖊「書く」カウンセリング
(メール)
1週間 6,000円(税抜)➡ StayHome応援価格 5,000円(税抜)
2週間 10,000円(税抜)➡ StayHome応援価格 8,000円 (税抜)
お申込みはこちらから
<キャンセルポリシー>
開催日 前々日 50%
前日・当日100%
日程の変更は2回まで費用は発生しません。
*料金のお支払確認ができた時点で御予約完了となります。
そうじの女王HP☞こちら
3000件以上の経験をもとに、たくさんのメディアで
「心と体と地球にやさしい掃除術」をお伝えしています。




