こんばんは
↓最後の方は、指が回らなくなってしまったスターウォーズ💦
Dola弾きのどんぐりです
そのご褒美に見える朝焼け
東の空です。きれい
さて、Dolaの話を最近あまり
してなかったので
(習った事も無いのに、色々書くのもなぁ
と思ったりして…)
今年の私の発見を。
これまで自分一人で演奏する事が
なかったのですが
今年初めて、ソロで弾く部分が多い曲に
チャレンジしました
丸本大悟さんの eve という曲。
↑リバーブかかってます。
マンドリンという楽器は
ピックで弦をはじいて音を出すので
音がとにかく「伸びにくい」のですが
伸びないその音をいかに
1音1音美しく、長く響かせるか。
って所が大事なんだなぁ、と。
合奏から入って、
現在4人のアンサンブルをやっているのですが
他の人と一緒に弾いていれば、
例えユニゾンで同じ旋律弾いても
少しのズレがあるので
ブツっと切れたようにはならない。
でも、ソロの場合は1つの楽器しかない訳で
よーくよく気をつけてないと
ブツブツ切れちゃう💦
なるべく音をきれいに伸ばすコツは
①弦を抑える指は、正確に真上から。
②次の音に移る直前ギリギリまで
きっちり押さえる。
③細かい音の時は特に意識して
ピックは弦に対して垂直に入れる。
④重音(複数の弦)を押さえる時は
押さえるべき所以外を触らない!
↓
こう、斜め上からじゃなくて
真上から押さえる。で、他の弦を触らない。
きれいに弾けない〜💦💦
どうしようと、なりながら練習していて
気付いたのが上記4点なのですが
これって…
教則本に書いてある事
そのまんまなんじゃないかなぁ
ふっ
今までいかにテキトーに
弾いてきたか…って事だわ…
とも思った次第です…💧
いや〜ほんと。基礎って大事。
合奏で、しかも前列でなければ
多少、音がビビっても分からないし〜
ステージに上がっちゃったら
特にDolaの音は聞こえないからな〜
なーんて感じで、今まで
細かい所に神経を使わなかったんだな💦
重音なんて、音がビビっても
仕方がないよね、くらいに考えてました
まだまだ、上達する余地がある
って事で、さらに精進しようと思います
ピアノとかもそうですけど、
軽いタッチでやすやすと弾いてるように
見える人は、押さえる指の力が強いんですよね。
多分、弦楽器も一緒で、
軽々弾いてるように見える人は
弦を押さえる力が強いと思う。
きっちり、しっかり、弦を抑えるのって
かなり力が必要です。
わをんの練習は、いつも3時間なんですが
私、最後の方は
押さえが甘くなっちゃいますもん💦
こういうのも、弛まぬ練習の
賜物なんですね〜
マンドリンアンサンブルわをんHP
↓最後の方は、指が回らなくなってしまったスターウォーズ💦
🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶
音楽をはじめとする
日々の小さな喜びを
心から楽しめる
豊かな世界が続きますように
🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶