それはオーガニックのせいではなく | 魚谷佳苗オフィシャルブログ「☆Peace of the earth☆ 」Powered by Ameba

それはオーガニックのせいではなく




オーガニックシャンプーは、

 泡立たない
 きしむ
 べたつく
 パサつく

なんてね。

身体にはいいけど、
やっぱり化学のチカラをかりないと、
さらさらの髪は維持できない。

と、思っていませんか?


それ、
オーガニックのせいじゃないかもです。





以前通っていた美容室では、

「も~、オーガニック使うのやめてよ~」

と、何度となく言われていましたが、
何度言われようと、

オーガニックでもいいものあるかもしれないじゃない?
ってな調子で、
片っ端からオーガニックシャンプーを試してました。

と言いつつ、
いつまでたっても最初にあげた状態を
脱却できるシャンプーには出会えず…

やっぱり彼の言うとおり、
オーガニックの限界ってのがあるのかな…

なんて邪念が、頭の片隅をよぎりつつも、
いや、そんなわきゃないと。

ここまで、いろんなことが進歩してる今、
と言うより、
そもそもの植物のチカラは、そんなに弱っちいもんじゃないと、
私の勘が言うわけです。

で、また旅をつづける。
みたいな。


そこで、ある助言にヒントが!


こないだ紹介してもらって行った美容室での帰り際、

「使い方がわからないものがあったら持ってきてくださいね
 成分表見れば、だいたいどう使ったらいいかわかりますから」

って言われて、ふと氣がついた。



今までのシャンプー、使い方あってた??



使い方なんて、
ボトルからタ~っと出して、頭をシャカシャカする以外にない、
って思ってたけど、

よくよく考えたら、もしや、
それぞれに、
それぞれなりの使い方ってのがあるのでは?

化粧品だって、製品によって、
より良い使い方があるように、
シャンプーもしかりなのでは?


そう思ったが吉日、
最初にこれだ!と思っていたシャンプーの使い方を、
徹底的に見直してみましたっ。







オーブリーオーガニクスの、
ブルーカモマイルシャンプーと、
GPBコンディショナー(今たまたまローズマリーペパーミントいつもは普通の)。

これなんですが、
なんにも考えずに、普通にシャンプーしようとしたら、
泡立ちません。

と言うわけで、
こんな感じでシャンプーします。


まずは、

よ~く髪をお湯で髪を流してから、
(お風呂入る前にブラッシングしておくとより効果的)

適量のシャンプー
(私の場合100円~500円玉サイズ)
(↑ちなみに、いたって勝手な分量)

を手に取って、
手のひらで泡立てるとかする必要もなく、
シャンプー開始。

泡立ちません。はい。

なんだよ、って思うかもしれませんが、
ここはだまされたと思って、洗った感じで流します。

そしたらもう一度、
さっきと同じように、シャンプー開始。

あれ?
なんかさっきより、泡立ってない??
ってくらい、軽く泡立ちます。

そしたらまた流します。

で、もう一度、シャンプー開始。

何度シャンプーするんだよ!

って、思うかもしれませんが、
何度となく繰り返してるうちに、
驚くほどの泡立ちになります。

そしたらシャンプー終了。

驚くなかれ、私もこの状態になるまで、
なんと6~7回繰り返してシャンプーしました。

って、毎回そんなにシャンプーしてらんねぇよ!

ですよね。
でも大丈夫。

これをいったんやっておけば、
泡立つまでの回数がどんどん減ってくるんです。

不思議ね~。

って言うか、
今まで、どんだけいらない成分が頭に残ってたんでしょうね。
いやだわぁ。

私の場合、
2日目には3回くらいで泡立つようになって、
その後は2回、1回目でけっこう泡立っちゃうことも。

いや~、
これがこのシャンプーの正しい使い方だったんですね。


ちなみに、髪はさらさら。
髪にオイルが残ってべたつくこともなく、

「ねぇ、昨日、髪、洗ってないでしょ?」

みたいなことに、
3日くらいたってもなりません。
(↑実証済み)

さらさらのまんま。
ウソみたい。


これが本来の植物、ハーブのチカラかぁ☆
なっとく。

このスッキリさっぱり感は、
ちょっとケミカルシャンプーに真似できないのでは?


手間かかりそうでいて、
私のようなずぼらさんには、
実はこっちの方が向いているのかもしれません。


もしも、
オーガニックシャンプーを試したときに、

「なんだよこれっ」

って、思いをされたことがある方は、

そのシャンプー捨てちゃう前に、
この方法、試してみてね。


オーガニック製品でいいものあれば、
それを選びたい。

だからって、
ケミカルを完全否定するわけじゃなく、

身体に悪くないカタチで使えるのであれば、
自分に合ったものを選んで、
そのもののいいとこを、いかしていけたらいいな

って、私は思うよ。


どんなものにも、
きっとベストな使い方があるんだ。うん。



そのものの持ってる力を知って、
いかしていくように、

自分の本質を知って、
自分そのものをいかしていけたらいいな☆