イラスト | 魚谷佳苗オフィシャルブログ「☆Peace of the earth☆ 」Powered by Ameba

イラスト




山口マサルさんの、
『マシン展』に行ってきました。



$魚谷佳苗オフィシャルブログ「☆Peace of the earth☆ 」Powered by Ameba



すごいすごい前、10代か、20代前半?、
ってくらいそれはホントすごい前、

テニスしてるシーンを撮影するのに、
ラリーの相手をしてくれたのが、
カメラマンさんの知り合い?
かなんかで来てくれた、山口マサルさんでした。

当時、
私は中学校以来のテニスで、

しかも、
屋外のカンカン照りのお日様の下で、
あんな風にテニスをするなんて機会はまずなく、

19か20歳、いやもうちょっとかな?
部活でバドミントンをしていたもので、
そこそこ運動はできると言いつつも、
お日様に負けるんじゃないかと心配しつつ、
撮影に望みましたが、

とっても楽しく、
撮影の域を越えたラリーを展開した思い出があります。

で、うわ~、もっとやりたい!
って、言いながら終了したような。

それもこれも、
山口さんが指導してくれたおけげでして。

なんでも楽しくしちゃう、そのキャラを、
存分に発揮してくれたおかげで、
その後もこうしてご縁がつづいている次第であります。

つづいてる、と言うか、
無精な私の分まで、
つづけてくれてると言った方が正しいので、
ホント感謝してます。


$魚谷佳苗オフィシャルブログ「☆Peace of the earth☆ 」Powered by Ameba



今回は、『マシン展』と言うことで、
マシンのイラストだけでなく、
こんな風な、立体的なものまで。

タイマーが、マシンに変身。



一番上の写真で持ってるのは、
イラストの中に登場してくるキャラクターなんだけど、
それを石から削り出したもの。



$魚谷佳苗オフィシャルブログ「☆Peace of the earth☆ 」Powered by Ameba



なので、ホントのマシン並に、超重いですが、
このつるんとしたフォルムが、超かわいいです。

お気に入り。


$魚谷佳苗オフィシャルブログ「☆Peace of the earth☆ 」Powered by Ameba



この日、山口さんの奥さまにも、
初めてお会いすることができました♪

山口さんデザインのアロハがとっても似合ってて、
ちょこんとソファーに座る姿が、すんごいかわいかった。

ので、一緒に写真撮ってもらっちゃいました。
うふふ。


illustration』って雑誌の9月号に、
山口さんのアロハ企画のこととか載ってるみたい。

ちょうど大好きな天野喜孝さんの特集だし、
この雑誌もチェックしてみよう♪


この『マシン展』の入口で、
お客さまの使うペンを一生懸命持って、待ち構える、
この子も、


$魚谷佳苗オフィシャルブログ「☆Peace of the earth☆ 」Powered by Ameba




山口さんの作品。

「どうぞ!」
って言ってるみたいだよね。

ふふふ。


久しぶりに会えて、うれしかったし、
かわいい作品観れて、楽しかった☆


楽しいこと、
一緒に楽しめるってステキ。


すべての物質が、
人の想いからできてると思うけど、

作品って、
その人のある想いがカタチになってるって、
強く感じるね。

うん。
この子たちはきっと、
山口さんのハッピーのカタチ☆