【入学準備】ランドセル置き場問題 | そらのブログ

そらのブログ

娘息子二児の母
ワーママです。
ピアノ・ゆるっと知育




タイトル通り
入学を控えた娘のランドセル置き場を
絶賛考え中でありますちょっと不満ちょっと不満



はじめは、
ランドセルと教科書類は近くに置くのがいいと
思っていて、
リビングにカラーボックスを置いて
そこに全部しまえるようにしようかと
考えていました。


カラボはこれが候補でした




オプションで引き出しをつけたり
できるし、
横置きもできるしってことで
横置きにしてランドセルを
カラボの上にどーんと置いても大丈夫!
てかんじにしようと思っていました





しかし、
うちの家リビングに壁が少ないんです。

クローゼットや
階段やら
扉やらで…
壁つけで置ける場所がない。

リビングのど真ん中に
アイランド式にして
置こうかと思ってたんですが
やはり存在感が気になる…


そして一番気になったのは
うちの娘は
重たいランドセルを帰ってきてから
リビングまで持ってくるか?
ということ。

玄関でそのままランドセルばーんと
置くのが想像できたんです…



玄関先にこのカラボを置くスペースもないし
どこかにかけるとかそういうのも
面倒でやらないと思うんです。


置く!
だけじゃないときっと娘は
やらなくなる…



そう思い、
玄関に簡単なスツールを置いて
帰ってきたらとりあえずそこに
置く!という動線がいいのではと
思うに至りました。



そこでスツール探しをネットでしていましたが
せっかくなら収納がついてるスツールなら
他のものも一緒に収納できるのでは!?
と思い、
収納つきのスツールを探し出しました。


でも椅子を開けて物を出す形のものは
いちいちランドセルをおろしてから
中のものを出さないといけない…

それは面倒そう…

てことで、
引き出し式の収納がついてるスツールを
探すことに。



…それがなかなかないのですが、
見つけました!!







インテリア的にもかわいいし、
引き出し次のスツール!!


めっちゃいいけど…
高い驚き驚き驚き驚き



こんなんもあったけど



やっぱり前の方がかわいい…



悩みます。



とりあえずは家にあるもので代用して、
本当に玄関がランドセルの置き場になりそうだったら
購入しようかと考えています。


娘の動きは
入学してからじゃないと
わからないので…

あまり先回りしすぎないように
気をつけています!