こんにちは。

 

ママがイキイキ生きれば

子どもも、ありのままを生きる♡

新しい応援ノートを

書き始めて

100日目を達成しました!!


たった○日目、

と記録するだけで、


未来の自分へ

応援になる📣


でも、

これ項目があるから

書き出せるんですね!!


自己流のノートだと

知らず知らずに、

書かなくなったりして、


応援を取りこぼす

結果になったり

(実体験が私にもありますが、、)



息子も、

子ども手帳を書いています。


9月から

書き始めて

3ヶ月目に突入ーー!!


最初は、

書くのめんどくさい〜

と言っていた彼ですが、


あー!

今月は黄色になった!


と手帳の背景の色が

月毎で変化することが、


息子への

応援になっているみたいですね♡



自分が

進んでいることを

手帳から実感できる


応援ノートも

子ども手帳にも

工夫がありますね、


ちょっとしたことだけど

モチベーションアップに

つながってます!!


手帳を書くというのは、


継続力

自己管理能力

習慣づくり


正直、

身につけるまでは

根気がいる作業ですが、


子どものうちから

身につけておくことは、


一生の財産になる〜

思ってます


お読みいただきありがとうございます!!

現在募集中の講座♪

朝の10分と振返りで
やりたいことに時間が使えるようになる
思考グセも改善する応援ノートの作り方講座

    
★講座開催日

午前開催

12月6日(月)10時~12時
 
午後開催
 
 11月26日(金)20時30~22時30
 12月17日(金)20時30~22時30

受講価格 ¥5500

▼お申し込み 
  
一般の方↓ 
  
応援大学生↓

FBやっていますビックリマークこちら☆

 

 

☆ブログ、いいねラブラブ 嬉しいです。

 フォローも大歓迎です照れ

  

 


 

 

公式LINE 始めました!!

 

 

お問い合わせ

お申し込みもできます😊


不定期に、お役立ち情報もお届けしていきます