魚沼市の待機児童解消という公約について誤解を生む可能性があります | 魚沼市議会議員 本田 あつしのSteps to followな日記(本田 篤)

魚沼市議会議員 本田 あつしのSteps to followな日記(本田 篤)

魚沼市議会議員 本田 篤(無所属 41歳)の活動報告です。作業療法士として医療・福祉現場で培った知識と経験を生かし、積極的に活動してます。

待機児童についてですが

全国的にも大きな課題ですよね

落ちた死ね つぶやきも話題になりました。

待機児童があったら大きな問題です

 

 

魚沼市 待機児童 で検索して頂くと分かりますが、0です。

では、なぜ現職市長候補は公約で

未満児の待機児童を解消するとうたったのか

 

魚沼市側は一環として待機児童はないとしています。

これは厚労省の指針に合わせると待機児童に当てはまらないからです

 

じゃ公約でいう魚沼市の待機児童とは?

保育園で未満児さんの定数があり、なかなか希望する保育園に入れない

ということです。年間10名くらい。(近くの保育園や、民間の保育園など、場所を選ばなければ入れます。)

希望の園に行けないので、待機している子もいます。確かに解消してほしい案件です。

ただ、世間一般でいう待機児童とは異なります。

 

議会での委員会でも「希望保育園への入園状況」というテーマで扱っています。

待機児童ではありません。公約もそう書けばいいのに

 

いくらなんでも、ここにきて選挙とはいえ

誤解を与えかねない表現を、行政経験が豊富とアピールしている現職である市長の公約にして欲しくないですね。

 

ウソ表現チラシ以来どうしてもうがった見方をしてしまいます。