下書きに入れたままだった夏休み中盤のこと。


記録と思って今更だけど。


だんだんと疲れが溜まってきたからだと自分でも実感するほどに、イライラしてた。笑


子供たちの送迎と一緒に私も週4日出社し、お迎えしてから一緒に帰り、、

仕事が休みの日は子供達もお休みさせて、、

お弁当も3人分。

パパも早朝出勤だから、朝も早い。


ってしてたら、アラアラ全然自分の時間がないじゃないのゲッソリ



プラス、宿題をしないデイもあるので宿題もみる。理解が難しい人に根気強く教えるって物凄く大変で…


もう本当に…チーンチーンチーンチーンチーン



障害児の長男、構ってちゃんの次男を相手にしていたら余裕なくイライラ怒ってばかりで、



育児も家事も中途半端、仕事も中途半端…

専門職なので、やっぱりある程度の時間を確保出来ないとと思ったり。

疲れはMAXで、子供にイライラ


ホント誰得だよ、、って。。思う程に疲れ切ってました。。



誰得というか、子供達完全に被害者や〜ガーン

ホルモンのバランスってことで自分の中では納得させてたけど、、



久しぶりに、子供達を預けてわたしは1人時間〜!断捨離や溜まったものを片付けるべく、色々したいけど、少しゆっくりもしなきゃ。


眼科に行かないとコンタクトもない。


全然予定を詰め込みたい派じゃないんだけど、

子供達がいると家が本当に片付かないから、今やっとかなきゃってなってしまうんだな〜




と思ったけど、少し手を止めてのんびり過ごした。大事、こういう時間。と改めて思った。




そして、もう少ししたらお盆休みと思って頑張った。時間と心に余裕ができて落ち着いた。



そんな夏休み中盤でした(笑)