本日、夕方から、最後の仕上げに行ってきた。
それは、業者さんがやってくれた廃車手続きをした書類を持って、自賠責保険の解約だ。
今回、買った時の契約がJAの自賠責だったため、自分で行かないとだめだった。
契約した支店は勿論、産まれたところ。
しかし解約だけのために行くのがはばかられたため、近くで行けないか、フリーダイヤルに電話して聞いてみた。
すると、いくつかの支店を教えてくれた。
一番近そうな所に電話をしたら、自賠責保険は扱ってなくて、そこから近い2店舗を教えてもらった。
そこから更に家から近い方の視点に電話をしたら、解約書類を教えてくれた。
・自賠責保険の証券
・期限が書かれたシール(ナンバーに貼ってある事が多い)
・廃車証明書
・返金のための口座番号がわかる通帳かキャッシュカード
・免許証等の身分証明書
あとは売った時の書類もついでに持って行った。
15時までの営業ですと言われて、それに間に合いそうな日が、今日となった。
スマホのナビでJAの支店を目指したら迷子になった(笑)
なんだよ、レンタル倉庫の近くでないの。
遠回りしちゃったよ。
で、意気揚々と乗り込んだら、入口に機械が置いてあった。
通帳関係とか、共済(保険系)とか書いてあったんで、共済ボタンを押したらすぐに呼ばれた。
バイクを売って自賠責保険の解約に来ました。
って言って証券を出す。
次に廃車証明書も出す。
ついでに免許証も出して、自賠責シールも持って行ったから、台座から剥がして返却。
書類を提示されて、名前と住所を書いて押印。
しばらくすると、幾ら返ってくるか示された。
4,700円です
えっ?
それだけ?
『すみません、手数料とか年数で等分じゃなくて、何かややこしくて』
マジか。
仕方がないわな。
手続きを眼の前の人にお任せして…
控えは?
『すみません、特に無いんで、この書類をコピーしますね』
と言って、さっき署名押印した書類をコピーしてくれた。
『もし不備が有ったら連絡しますのでよろしくお願いいたします』
あ、はい。
5年分で13,980円を払って契約して、2年3カ月使って、残りが2年9カ月残りで、返金が4,700円ですって。
なんだかなぁ~。
これで、バイクの件は終わり。
また、買える日が来ることを祈る。