フッ素樹脂加工された飯盒 | たかひろ(仮)一家のすったもんだ

たかひろ(仮)一家のすったもんだ

ファイザーのコロナワクチン(コミナティ筋注)の副反応と思われる記録を残すブログ。ヲタク用語満載かもしれない。そして、メインの難病(下垂体前葉機能低下症︰GH低下)と複数の病気と、就活の話もしよう。
(2022.03.02及び2023.11.23 タイトル変更)


これね。

地元の企業さんに連絡をして、何件か断られ、最後に問い合わせた企業様が引き受けてくださいました。


こちらにメールで問い合わせ、品物を送って、返ってきたのは1週間。

早かったです。

で。

↓こんな感じだったんですが

↓こんな感じになって返ってきました。

アルマイト加工だったのが、フッ素樹脂加工がなされて黒っぽくなりました〜爆笑

本体の中身ももちろん、フッ素樹脂加工済み。


フッ素樹脂加工は、高温で焼き付けるため、ある程度のアルミニウムの焼きなましってのが起こります。

焼きなましってのは、金属が柔らかくなってしまうんですね。

そういう変化や、外装の塗装もところどころ少しだけ剥げたりしてますけど、未使用なのに使用感ありな感じで、なかなか自分的にはいい味出してるなーって感想です。

この加工、本体内側(2,000円)、外蓋(1,000円)、内蓋(1,000円)+消費税でした。

あとは往復の送料または、会社に直接行ける方は、その往復の経費くらいですね。

直火は禁止で。
260度以上になると、有毒ガスが出るため。

さて、何を作ろうかなー。