接種日
1回目︰2021.07.31(土)
2回目︰2021.08.21(土)
インフルエンザ予防接種の接種日
2021.11.25(木)
こんな辺境な場所のブログを読んでいただき誠にありがとうございます。
一応の生存確認と、決して公には出てこないであろう、副反応のいち事例を、被接種者本人の主観でお届けしております。
また、2回目接種からのカウントアップもしていましたが、ぶっちゃけ面倒臭くなったという理由で辞めまーす。
ご無沙汰しております。
会社倒産の裁判がようやく終わって、毎日You Tubeで、スーパーカブの勉強ばかりしています。
来月には納車されるらしい。
いつお店に入荷するのか、ワクワクが止まらない。
そんなこんなで日々を過ごしていますが、体調はイマイチ。
特にメンタルヤバメ。
そして眠剤の服用を忘れたらしく、昨日の朝に起きてから一睡もしていないという体たらく。
いやー、眠くなりません。
今日は思い切っていつもの倍量飲みます。
いつもの倍量と言っても、他の人からすると通常の最低処方量なんですけどね。
普段は半分に割っても十分な効き目が…
あるのか?
いや、副作用のふらつきはバッチリですよ。
という状態なんで、常人の半分しか飲めない。
なので、今日はフラツキ覚悟で飲むです。
いやー、これで飲まなかったら、きっと、1週間位は寝なくてもやっていけそうな感じです。
あ、
近況報告も。
コロナワクチンの副反応の救済制度ですが、大学病院のほうも申請してみることにしました。
書類は来月の診察後に作ってもらう予定。
はてさて、書類を作ってもらえるか、それが問題。
🛵🛵🛵🛵🛵🛵🛵🛵🛵🛵🛵
こちらはアラフィフの手習いで取得した、AT小型限定普通自動二輪免許のすったもんだ記録です
🛵🛵🛵🛵🛵🛵🛵🛵🛵🛵🛵
ここからは、こだわりの道具紹介。
スタバにハマりだしてから家でコーヒーを作る際に使う道具です。
富士山の形をしたドリッパー。
新潟の職人さんが手作りされている、MADE IN JAPANならぬ、MADE IN TSUBAMEだそうです。
苦み走らないコーヒーが作れて、手入れも簡単で手離せません。
まあ、よかったら手にしてみてねー。