昨日は小学校は卒業式のため、1~4年生は自宅学習。しかし、ゆかっちは昼前まで熟睡zzZ

「お昼ごはんやで~」と起こしたところ、「耳の下が痛い。」と言う。

げげっがーん はれているではないか!

食欲もあまりなく、熱は37.1℃なので、お昼からK大病院に行ってきました。


診察して下さったのは、先日検査はマイナスだったけどインフルエンザを見抜いたW先生

「おたふく風邪ではれる所がはれていますね。」

やっぱり…。前回の事もあるので、W先生のおっしゃる事、信じます。


骨髄移植後にした抗体検査では、唯一おたふく風邪の抗体が低かったので、要注意と言われていました。そして、3月5日に受診した時に、免疫の検査と一緒に再度おたふくの抗体検査もしてもらっていたのですが、その結果は、±。全くないことはないが、かなり低いという事でした。

5歳の時に予防接種はしているし、ドナーさんが大人だからたいていの免疫は大丈夫と言われていたのになぁ…。どこかでどうにかなったんでしょうけど。

インフルエンザのように判定する検査はないようで、

W先生 「1ヶ月位したら検査して、おたふくの抗体ができていたら、これがおたふく風邪だったということですね。」

って、そんなぁ…。もうちょっとなんかないんですかい??


おたふく風邪に効く薬はないのですが、他の事が原因ではれているかもしれないので、抗生剤を処方されました。

頭痛がひどくなってきたら、髄膜炎の可能性もあるので、その時は受診してと言われました。


こないだインフルエンザ治ったとこなんですが…。次から次へとなんということでしょうか。

弱り目に祟り目って感じですガーン


熱は、38.5℃まで上がりましたが、今日はなんとか平熱。でも、耳の下がまだはれているので、4年生最後の日は欠席となりました。


そこで、問題がひよざえもん びっくり

トムさんは、おたふく風邪をしていないのです。

以前、かかりつけの内科で抗体を調べてもらったらマイナスだったので、「予防接種しなあかんなぁ」と言っていたのに、しないままになっているのです。忘れてたってこともあるんですけど、のんすけのインフルエンザ事件 が全く教訓として生かされていませんガクリ 情けない…。


とりあえず、二人にマスクをしてもらい同じ空間にいない様にして、ごはんも時間差で食べています。昨日は、トムさんは仕事場である3階で、一人シュラフで寝ました。

こんなことで、大丈夫なのか。

何事もないように、祈るのみクローバー





読んで下さってありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。

よろしければポチッと押して下さい。

ブログランキング