卵かけごはん専門店「但熊」にて、待って待って待ちました。

カーナビをテレビにして見ていたり、お店の近くを散歩したり、しりとりをしたり、同じ敷地にある農産物直売所「百笑館」で買い物したり…。

百笑館では、卵や野菜、おつけもの、お餅などが売られていました。

お腹がへったというのんすけとゆかっちのために、クッキーとドーナツを購入。

おいしそうだったので、おつけもの、卵も買いました。卵は、13個300円とスーパーで売られているものよりもちょっと高い程度です。


そして、ついに午後3時10分に「70番の方」と呼ばれました!

わ~い(^O^)/


そして、出てきたのがこちらです。


卵かけ定食  

卵かけごはん定食(350円)+オムレツ(200円)



卵は食べ放題です。

ごはんはどんぶりに入っているので卵1個では足りず、私は2個割りました。トムさんは、3個割ってました。

殻は固く、またその中の薄皮もしっかりしていてなかなか割れません。

卵を混ぜると、白身がしっかりしているので混ざりきりませんでした。

ゆかっちが、「これ何~?」と、混ざりきらなかった白身をお箸でつまみ上げていました。

卵の黄身は濃くて、おいしかったですね。


イチオシはオムレツです。ふわふわのとろとろ。トマトケチャップが、またおいしい!トマトで作りましたというのがありありとわかる、今まで食べた事のないすばらしい味のトマトケチャップでした。


トムさんとゆかっちは、ごはんをおかわりしていました。のんすけは、1人でオムレツを1個半食べたので、ごはんのおかわりはいいとの事でした。


醤油いろいろ

お醤油は、5種類置いてありました。



卵かけごはんを食べ終わった所で、既におかないっぱいだったのですが、デザートもいただきました。持って帰れないと言われたのです。これは食べるしかないでしょう。


コーヒーセット(チーズケーキ)   

コーヒーセット(コーヒー+チーズケーキまたはシフォンケーキ:450円)+プリン(200円)


シフォンケーキ  

シフォンケーキとチーズケーキの単品は200円。

コーヒーセットは定食より安いですな。


これまたおいしかったですね。シフォンケーキは、やはり大きくふわふわ。ケーキの横にあるピンク色のものは、梅ジャムです。これがまた上品な味で、でもしっかりと梅の味がしていました。

デザート部門の1位は、プリンです。久しぶりにおいしいプリンを食べました。

ゆかっちは、プリン大好きなので食べさそうとしたのですが、お腹がきんきんになりすぎていて、放心状態でした。


あ~、おいしかった。

ごちそうさまでした:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


5種類のお醤油のうち、一番気に入ったかき醤油を買って帰りました。


かき醤油

あ、トマトケチャップは買い忘れました。残念(>_<)


2時間待ちと聞いて、あきらめて帰る人もおられました。百笑館で野菜や卵だけ買っていく人もいましたね。

休日はとても混んでいますが、平日はすいているそうです。

また、行きたいですね。








読んで下さってありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。

よろしければポチッと押して下さい。

ブログランキング